
2階建て足場の費用や足場について…☆彡
2階建ての建物の足場っていらない?そんな疑問にお答えします。 神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店、ガイソー神戸店/淡路島店です。 いつも弊社のホームページをご覧下さりありがとうございます。 本日は、2階建ての足場の費用や足場についてお話したいと思います。 一般的には、外壁塗装や屋根工事で使われる足場の費用は、 1㎡あたり600~1000円が相場です。 2階建ての建物の外壁塗装や屋根工事に、そもそもどうして足場っているんでしょうか? 1.2階建ての家の工事に必ず足場が必要な理由 外壁塗装・屋根工事を行う際は、必ず足場が必要です。 足場を建てないで、少しでも安く工事をしたい、、、という気持ちも分かりますが、外壁塗装・屋根塗装をする際に必要になります!! ■職人さんの安全確保のため 足場工事に何より安心・安全なことです! 職人さんが作業をするのに使う足場だからこそ、安心して作業できるようにしなといけません。 当然安全に利用できることが必要です。だからこそ足場を設置する最大の目的は、 外壁塗装を行う施工業者の職人さんの安全確保のためです。 2.足場の相場 外壁塗装の足場は1㎡に対して、「1㎡あたり〇〇〇円」という算出が一般的です。 一般的には、1㎡あたり600~1000円です。 屋根の勾配によっては屋根足場が必要になる場合があります。 屋根の勾配は寸の単位で表し屋根材によって、またデザイン性などで変わり数字が大きくなるほど勾配がきつくなります。 ♦こんな場合は足場の費用が上がります ・運搬費が余分にかかり単価が上がる場合 敷地、庭が広くて2階建ての家と近隣が住宅密集地の場合は値段が変わってきます。 敷地前に車が停められず手運びが必要な場合は少しお値段が上がる可能性があります。 ・屋根の勾配が大きい場合 屋根の勾配が5.5寸以上の場合は屋根足場が必要になり、高くなります。 ・建物によって値段が変動します 3階建ては高所作業になるため安全配慮のため値段が変動する場合があります。 4階建てになると、壁繋ぎが必要となってくるので値段が変動します。 それ以上の建物も値段が変動していきます。 3.足場のトラブルが起きないための業者選び 足場のトラブルが起きない業者選びのポイントは、足場代の相場価格を知っておくことが大切です。 外壁塗装に必要な足場の無料提供やサービス提供を行う業者は注意しましょう!! 一般的な住宅の外壁塗装工事は足場代が必ず発生します。足場を設置せず外壁塗装を行うことはありえません。 足場代のトラブル以外にも、現場の下見の際に駐車状況や花壇などの植栽への配慮、 近隣の敷地利用などの注意点の説明があることも、業者の選定ポイントになります。 4.まとめ 足場は、工事後は解体してしまいますので、残らないものなのですが少しでも安く思う気持ちも分かります。(;_:) ただ、足場は塗装行為の安全と施工品質を維持するには必要不可欠なものです。 足場は、大体ですが、組立に1日、解体に半日はかかります。そのため、足場を無料にするという業者には注意です!! なお3階建て、4階建ての場合は足場の費用のほか、建物の大きさによって検討する内容が少し変わります。 ↓3階建ての家屋の足場費用についてはこちら! https://www.daikei-paint.com/blog/29796/ ↓4階建ての足場の費用やマンションの足場についてはこちら! https://www.daikei-paint.com/blog/29790/ 足場は危険を避けるための、大切な工事の工程になります。 外壁塗装や屋根リフォームを行う際には、しっかりと足場を設置できる業者にご依頼くださいませ! 神戸市・垂水区・須磨区・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様、 神戸市・洲本市・淡路市・南あわじ市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 ガイソー神戸店/淡路島店にご相談・来店ください! ★リフォームは初めてでなにか情報がほしい方 ★以前、塗り替えした会社に不満だった方 ★家を建ててから10年以上経っている方 ★ご自宅の外壁・屋根の今の状況が知りたい方 ★建てた住宅の対応が悪く困っているという方 ★飛び込みの営業マンにしつこく勧誘されている方 ★カタログやネット情報で分からないことを知りたい方 ★リフォームを検討しているが相談先を悩んでいる方 ★他社の見積りが適正かどうか分からない方 ガイソー神戸店/淡路島店は、外壁・屋根・診断・お見積り無料です! お客様の快適なお住まいのサポートができるよう、尽力します!
2023.05.16(Tue)
詳しくはこちら