
雨漏り修理は原因をきっちり調査しよう!
神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市の皆様こんにちわ(*^^*)! 気温がどんどん暑くなってきていますね。 皆様熱中症対策をしっかりし、気を付けてお過ごし下さい!! ガイソー神戸店/淡路島店は、外壁塗装・屋根塗装・内装リフォーム、専門店です。その他にも色々なお仕事させてもらっています! ぜひ、ガイソー神戸店/淡路島店にご相談下さい(^^)/。 さて、本日は雨漏りの補修方法について少しお話したいと思っています。 雨漏りの補修方法は、雨漏りをしている箇所や原因によって異なりますが、 一般的なお話しをしたいと思います。 1.雨漏りの原因 雨漏りの原因としては、経年劣化、地震や風害によってのダメージが蓄積し、 ゴミなどが排水路に詰まったりすることが多くあります。以下の雨漏りの原因があります。 ♦屋根:屋根材のズレや破損、変色がしていないか ♦外壁:ひびや塗装剥がれが見受けられるか ♦外壁の窓:コーキングが劣化していないか ♦雨樋:雨樋の詰まり、破損 ♦雨戸:雨戸の戸袋の腐食 ♦ベランダ:ベランダ床の防水層の劣化 ♦天窓:天窓のガラスパッキンの劣化 こういった場合がある可能性がありますので、水滴が落ちている場所などを注意深く確認してください。 屋根や、外壁、窓など漏れの可能性が高い場所を調べることが重要です。 2.雨漏りの応急処置 漏れが大きな問題を引き起こしている場合、まずは応急処置を行います。 バケツやタオルを使って雨水を受け止めたり、ポリシートや防水シートを使って一時的に漏れ箇所を覆ったりします。 そうすることによって漏れの被害を最小限に抑えることができると思います。 3.雨漏りの修理作業 応急処置後、本格的な修理作業を行います。 具体的な作業は漏れの原因によって異なりますので、専門業者とご相談し作業を行うことです! 4.専門業者が行う雨漏りの原因調査 ◆目視調査 原因となっていそうな部分の雨シミやカビの発生箇所から雨水の侵入口を特定します。 ◆散水調査 雨水の侵入口と推察される箇所にホースで散水し、雨漏りを再現させることで原因箇所を特定する方法です。 雨漏りが再現できなければ、次の箇所と繰り返して調査していきます。 ◆赤外線カメラ調査 赤外線サーモグラフィー調査とも呼ばれ、赤外線カメラが表面の温度差を色分けし、判断します。 同じ建材であれば同じ温度を示すはずなので極端に温度が低い場所はそこが雨漏りの原因箇所であると特定できます。 弊社では様々な雨漏りの補修対策をしていますので、一度ご相談ください!! ガイソー神戸店/淡路島店では、雨漏りの修理を行う前に、必ず雨漏りの診断を行っております。 プロが雨漏りの原因をさまざまな方法できちんと特定し、しっかりと雨漏りの修理を行います。 どのような診断を行うのか、動画でもご紹介していますので、ぜひご覧ください★ ガイソー神戸店/淡路島店では、外壁・屋根塗装の実績多数あり!施工の際は長期保証も充実しております。!(^^)! 外壁・屋根塗装のほか、雨漏りの修理も承っております!!年々雨が強くなっております(>_<)。 雨漏りでお困りの神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市の皆様、ぜひご相談、ご利用くださいませ! 弊社では様々な雨漏りの補修対策をしていますので、一度ご相談ください!! ★チャンネル登録宜しくお願い致します https://www.youtube.com/@gaiso.kobeawaji
2023.06.19(Mon)
詳しくはこちら