MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - ガイソー淡路島店 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > ガイソー淡路島店

ガイソー淡路島店の記事一覧

ガイソー神戸店 外壁塗装契約~施工完了までの流れ

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 さて、本日はガイソー神戸店で外壁塗装をご契約後、ご契約から施工完了までの流れをご説明いたします。 ガイソー神戸店!外壁塗装工事までの流れ ①外壁塗装の配色を確認!カラーシュミレーション! お客様の外壁塗装の理想を実現するために、納得のいくまでお色選びの打ち合わせを行います。 (↓以前、外壁塗装のカラーシュミレーションについての動画を投稿させて頂きました。是非、ご覧ください。) ②外壁塗装の着工前に打ち合わせ! これから始まる外壁塗装工事の内容について、塗装工事の進め方や段取りをご説明いたします。 外壁塗装と一言で言っても、「足場工事」、「高圧洗浄」、「下地処理」、「外壁塗装」、「足場解体」という工事が順番に行われます。 外壁塗装工事における注意点などもご説明させていただきます! ③外壁塗装について、近隣の方にご挨拶します! 外壁塗装工事中は、工事に細心の注意を払いますが、それでも音やほこりなどが発生してしまい、近隣の方のご迷惑になります。 ご迷惑をおかけする近隣の方々へ、お客様に代わって、ガイソー神戸店が責任をもってご挨拶をして参ります。 ④外壁塗装前に足場組立、飛散防止ネット! 外壁塗装中、塗装職人が安全性確保のため、足場を設置します。 足場を設置した後、外壁塗装中の塗料が飛んで、周辺のお宅やお庭車などが汚してしまわないように、メッシュシートで養生をします。 ⑤屋根、外壁をきれいに、高圧洗浄! 外壁塗装前には高圧洗浄を行います。高圧洗浄を行うことで、屋根や外壁の汚れや古い塗膜などを洗浄します。 高圧洗浄を短時間で済ませてしまうと、このような汚れや古い塗膜が残ったままになってしまうため、屋根塗装や外壁塗装を行った後の耐久性が落ちてしまいます。 ガイソー神戸店では、ゆっくり丁寧に洗浄を行い、汚れや古い塗膜を洗い流します。 ⑥外壁塗装で大切な養生、下地処理! 外壁塗装前に外壁が劣化した箇所は下地処理で修繕を行います。 ひび割れ等の劣化を外壁塗装前に適切な補修を行うことで、建物を長持ちさせることができますし、上から外壁塗装を施しても美しく仕上げることが可能です。 外壁塗装を行わない場所(サッシなど)を養生して、いよいよ外壁塗装工事の準備が整います。 ⑦外壁塗装の下塗り工程です。 外壁塗装は3回塗りが基本工程となります。 外壁塗装の下塗りはとても重要な工程です。 外壁塗装の下塗り塗料により塗装を行うことで、仕上げ塗料(中塗り、上塗りで使用する塗料)が密着させる接着剤の役割をもたせます。 ⑧外壁塗装の中塗り、上塗り! 外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りを合わせて、当社では3度塗りを行っております。 中塗り、上塗りは同じ塗料を使用して、外壁塗装を行い塗りムラがないように丁寧に塗装いたします。最後の仕上げです。 ⑨養生を片付け、完工検査! 外壁塗装の塗りムラがないか、塗り残しがないか等、完璧な状態でお客様に引き渡せるよう、厳重な最終検査を行っております。 ⑩清掃、足場解体! 足場に設置したメッシュシートを取り外し、足場を解体します。 お客様や近隣の方々にご迷惑のないよう、清掃作業まで責任をもって行います。 ⑪外壁塗装完工後、お客様に引き渡し! 清掃まで行った後、お客様に引き渡しとなります。外壁塗装後のご説明を行います。 外壁塗装の仕上がりをご確認下さい。 ⑫近隣挨拶、保証書発行! 近隣の方々にご迷惑をおかけしたお詫びと、ご協力いただいた感謝をお伝えするためにご挨拶に伺います。 塗料のグレードに合わせて、保証書をお渡しします。 ガイソー神戸店では外壁塗装は自信をもって行っております。お客様に安心していただけますよう、定期的なアフターケアも行います。 ガイソー神戸店では、外壁塗装の診断・お見積もりは無料です! 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 外壁塗装で後悔しないために、まずはご相談下さい!!   ガイソー神戸店の施工事例です。 是非、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓   いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方!是非、ご参考になさって下さい! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!                  

2022.12.01(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

入居率アップにつながるアパートの外壁塗装とは?

アパート選びで気になるポイントの一つが、アパートの外観です。 今回は、アパートの入居率をアップする一つの方法として、外壁塗装をピックアップ! 実際のアパート外壁塗装工事を通してご紹介いたします。 1,アパートの外壁塗装を行うメリット アパートの賃貸物件を運営するオーナー様にとって、入居率はとっても大切ですよね。 入居率が低下する理由の一つに、外観の劣化があります。 外観が美しく保たれているアパートは、きれいなアパートに住みたい、という入居者様の希望を叶えるほか、アパートの管理者がアパートをきちんと管理している、という目安の一つとなります。 アパートの外観を美しく保つひとつの方法が、外壁塗装です。 しかし、外壁塗装をやりたくても、行うべきか?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は実際に外壁塗装後に入居率がアップ!した、Y様アパートの外壁塗装工事についてご紹介させていただきます。   2,アパートの外壁塗装、どんな色が人気? アパートの外壁塗装を行う際、ベージュや明るいグレーなどが人気色です(^^)/ アパートは様々な世代の方が住まわれるので、個性的な色よりもベーシックで落ち着きのある色が、安定して人気がありますよ(*^^*) 清潔感が感じられるホワイトも、光を反射し外壁表面の温度を抑える効果があります! 実際、淡路島洲本市で外壁塗装を行ったY様アパートも、ホワイトを基調としたお色に外壁塗装した直後、入居者が2軒決まったとのうれしいご報告をいただいております! しかし、地域や入居者のターゲットによって、外壁塗装の色の選択肢が大きく変わってきます。 外壁塗装を行う際は、まずはその地域について調べ、周辺環境やターゲットとなる年齢層にあった外壁塗装をするのか、調査をされることをおすすめします(^^)v 3,アパートの外壁塗装を行う最適なタイミングは? アパートの外壁塗装は、おおよそ10年が目安とされています。 建物は築10年であれば、見た目や性能に大きな劣化は見られませんが、外壁は紫外線や雨風によって、汚れやダメージの蓄積が見られるようになってきます。 その際、外壁の防水機能が低下し、放置していると雨漏りや建物を劣化させる原因になりかねません(;_:) その前に、建物の築年数・劣化の状況を見て、最適なタイミングで外壁塗装を行いましょう! こちらはY様アパートの外壁塗装前に、外壁の状況を確認した様子です。 外壁を手で触った際、指に粉が付着しています。これはチョーキングと呼ばれる現象で、既存の外壁塗装の防水機能が低下していることが分かります。 こちらは屋根を確認した様子です。全体的にコケの発生が確認できました。 屋根全体が劣化し、屋根の塗膜に防水効果がないために起こります。 このような状態を放置すると、屋根材が水を含んでしまい、劣化し最悪雨漏りの原因ともなります。 このような状態は、アパートの外壁・屋根の外観を損なうだけではなく、アパート自体の劣化に繋がります。 アパートのためにも、外壁塗装・屋根塗装などの定期的なメンテナンスをおススメいたします。 4,アパートの外壁塗装、どんな塗料を選べばいい? アパートの安全性や外観の維持のためとはいえ、できるだけ外壁塗装はコストを抑えたい…と感じますよね。 そこで、外壁塗装に使用する塗料を、耐久年数が高い塗料にしておくと、外壁塗装の塗り替えコストは高くなるものの、その後の塗装回数が少なくなるというメリットが! 長期的にみると何度も外壁塗装をすることがなくなり、お得になる可能性が高いことも! また、外壁塗装・屋根塗装の高性能塗料には、外壁や屋根の素材にあった専門性が高いものがありますので、それぞれの素材に適した塗料を選ぶことも重要です! こちらは実際に淡路島洲本市でY様アパートの外壁塗装を行った様子です。 外壁塗装は気候の耐久性が高いガイソーウォールフッ素4Fを使用。 気候の耐久性を耐候性といいます。 耐候性の高い塗料で外壁塗装をすることで、紫外線による劣化がしにくいメリットがあります。 こちらの外壁塗装の塗料はほかにも、カビの発生を防ぐなど、高機能で優れた塗料でおススメです(*^-^*) 続けてこちらは同じY様アパートで屋根塗装を行ったときの様子です。 屋根塗装にはマルチコート+ハイグロストップを使用。 ハイグロストップをトップコートとして塗布することによって、耐久年数がフッ素以上の超高耐候性に向上します! Y様アパート外壁塗装・屋根塗装完了の様子です!周囲の緑と調和した、美しく映える外観に仕上がりました(*^-^*)♪ 今回は、実際に入居率がアップした、アパートの外壁塗装についてご紹介しました! 居住者の方々にも快適に暮らしていただくために、適切なタイミングで外壁塗装を行い、そして入居率をアップさせていきましょう♪ ほかの外壁塗装の施工事例はこちらをご覧ください↓ アパートの塗装プランもございます。こちらをご覧ください↓

2022.11.25(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店施工事例塗装の豆知識

外壁がコケで汚れる原因について

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は外壁がコケで汚くなる原因についてお話をしていきたいと思います!! 家の外壁に緑色のコケが生えているという家を見たことがある方がおられると思うのですが、その原因についてご説明をしていきます。 1.湿気がたまりやすい場所である。 2.コケが目立つ外壁の色をしている。 3.自然に囲まれている。 4.外壁に凸凹が多い。 5.外壁の塗装が劣化している。   コケが発生する原因を知らないと、せっかく綺麗に除去してもすぐにコケが生えてしまいます。 まずは、外壁にコケが生える原因を特定し、それから対処方を考えましょう。   <目次> 1.湿気がたまりやすい! 2.コケが目立つ外壁の色をしている! 3.周りが自然に囲まれている! 4.外壁に凸凹が多い! 5.外壁の塗装が劣化している! 6.まとめ!   <外壁がコケで汚くなる原因> 1.湿気がたまりやすい! 外壁の中でも太陽光が当たりにくい北側の部分は、雨などの水分が蒸発しにくく湿気がたまりやすくなります。 コケは、ジメジメした場所を好み育ちやすい性質があるため、得に日光が当たりにくい自宅の北側の外壁はよく確認してみて下さい。   2.コケが目立つ外壁の色をしている! 白や黒などのはっきりとした色の外壁は、繁殖したコケが目立ちやすくなります。 年月が経過すると、特に何もしていなくても外壁を保護している塗膜が劣化していきます。 経年劣化は外壁・屋根・塀など、どの部分にも起こりますので、塗膜の劣化によってコケが生えることを完全に防止することはできません。 そこで、コケが目立ちにくい色を採用することで、多少のコケは分かりにくくすることができます。   3.まわりを自然に囲まれている! コケは、コケの胞子が外壁にくっ付くとそこで繁殖します。 胞子は、建物付近に植栽があったり草花がたくさん植えてある、または自然環境が豊かな地域であるなど、自然が近いほど多く発生するため、周りの環境に自然が多い山手や山林付近などでは、そうではない地域に比べてコケが生えやすい環境であると言えます。   4.外壁に凸凹が多い! 近年いろいろなデザインの外壁材が発売されていますが、外壁面に凸凹が多いと、そのくぼみに水が溜まりやすくなります。 そのため外壁周辺の湿気が多くなりやすく、コケが繁殖しやすい環境になります。 一方で表面が平らな外壁であれば、凸凹が多い外壁に比べるとコケの繁殖を抑えることができます。   5.外壁の塗装が劣化している! 湿気があって凸凹が多い外壁であっても塗膜が完璧に外壁を保護している状態ならコケはほとんど繁殖しません。 しかし、塗膜は年月の経過とともに劣化していきます。 塗膜が劣化すると外壁の保護機能が低下してしまい、コケなどが繁殖しやすくなってしまいます。   6.まとめ! 新築の塗膜もピカピカのお家には、いくら雨が降ったといっても、山が近くても北側面であってもコケは生えません。 コケの発生原因として「外壁の塗装の劣化」が最も多いケースです。 外壁の塗装は経年劣化しますので、建築から年月が経っている場合は外壁の塗り替えによるメンテナンスがおすすめです。 外壁の塗膜の寿命は10年~15年といわれており、外壁塗装は10数年に1回は必要です。 カビやコケに対する耐久性が高いものや、親水性が高く汚れをためにくい作用がある塗料もあるため、塗装によるお手入れをすることで外壁がコケに強くなります。 塗料の種類や塗り替えの時期を知りたい人はお気軽にガイソー神戸店・ガイソー淡路島店にお問合せ下さい(^^)/            

2022.11.16(Wed)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

JACKかけつけ24で、お住まいのトラブルを即解決!

いつもガイソー神戸店、ガイソー淡路島店をご利用くださり、ありがとうございます。 冷気日ごとに加わるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 神戸市垂水区や淡路島で、ちょっとしたお住まいのトラブル… 例えば鍵の交換、水回りのトラブル等に、すぐに駆け付けてくれるサービスがあると便利ではないでしょうか? 本日はそんなお悩みをすぐに解決!新サービス「JACKかけつけ24」をご紹介いたします。   [目次] 1.新サービス!JACKかけつけ24とは? 2.住まいのトラブルに対応!どんなことをしてくれるの? 3.こんな状況におススメ! 4.ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にてご加盟いただけます!   1.新サービス!JACKかけつけ24とは? 「カギ」「水回り」「ガラス」等の緊急対応時に迅速に対応するサービスとなります。 車のトラブルに駆けつけてくれるサービスにJAF(自動車ロードサービス)があります。 これに対し、お家のトラブルに迅速に対応可能なサービスが、「JACKかけつけ24」です。   2.お住まいのトラブルに対応!どんなことをしてくれるの? 受付時間は24時間365日で全国対応。いつでもお電話一本でご対応いたします。 「カギ」「水」「ガラス」に生じる様々な緊急トラブルに駆けつけます。   ①鍵交換・鍵開け お住まいのドアの開錠・交換にも迅速に駆け付けます。 大事なものを保管している金庫、机、キャビネットの開錠も承っております。 [caption id="attachment_25246" align="alignnone" width="408"] カギのトラブルにも対応します! ※画像はイメージです。[/caption]   ②水回り トイレや浴室、洗面所や台所など、水回りのトラブルにも迅速に駆け付けます。 [caption id="attachment_25247" align="alignnone" width="408"] トイレの詰まりなどの水回りのトラブルを解消! ※画像はイメージです。[/caption] [caption id="attachment_25248" align="alignnone" width="407"] 風呂の水回りにも対応! ※画像はイメージです。[/caption]   ③ガラス ガラスが割れてしまった際には交換も迅速に対応いたします。 [caption id="attachment_25249" align="alignnone" width="295"] ガラスの交換もご相談ください! ※画像はイメージです。[/caption]   3.こんな状況におススメのサービス! ●トラブルをすぐに解決したい! お住まいでトラブルが急に発生した際、焦ってどこに電話したらいいかわからない、ということは多くありうることです。 水回り、鍵、窓など各種のトラブルに対応してもらうとなると、それぞれの業者を探してから→電話の流れになります。 jackかけつけ24なら、上記の急なトラブルにもお電話一本ですぐに対応いたします。   ●遠方に住んでいる親御様のお住まいが気になる。 遠方にご実家があり、何度もご実家に帰省することが困難な方にも、大変おススメのサービスです。 たとえ小さな問題だったとしても、解決するために業者を探したり、見積りをとったり、対応するのは手間暇がかかります。遠方にいらっしゃる場合には、ご連絡もより複雑になります。 こちらのサービスでは、お電話一本ですぐに対応いたしますので、ご面倒な手続きも不要です。 神戸市の垂水区、須磨区にご実家があり、ご自身は遠方に住んでおられる方も多いのではないでしょうか?淡路島はいわずもがな。 ぜひご検討ください!   4.ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にてご加盟いただけます! ガイソー神戸店、淡路島店では、外装リフォームを行った後にお客様にご提案しております。 また、このサービスのみのご加盟ももちろん承っております😊 気になる方はぜひ、ガイソー神戸店、淡路島店にお問い合わせくださいませ! ガイソー神戸店  TEL:0120-541-118 ガイソー淡路島店 TEL:0120-939-099

2022.11.15(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

塗装工程で欠かせない、高圧洗浄の役割!!

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は塗装工程では欠かせない、高圧洗浄の役割についてお話をしていきす。 最近では、家庭用の高圧洗浄機も普及してきていますが、今回は外壁塗装の工程で行う高圧洗浄の作業についてお話ししたいと思います。 高圧洗浄は、塗装工事において欠かせない大事な工程です。 外壁塗装のほか、屋根塗装をするときも行います。 高所の作業になるので、足場を組んでから行います。   <目次 > 1.高圧洗浄とは。 2.高圧洗浄を行う理由。 3.高圧洗浄の種類。   1.高圧洗浄とは! 外壁塗装における高圧洗浄は、高圧洗浄機と呼ばれる専用の機械を使い、建物の外壁や屋根・付帯部など、住宅全体を丸洗いする作業です。 外壁や屋根には、長い年月に渡り、ちりやほこり、花粉や排気ガス等様々な汚れが付いていますので、高圧洗浄で汚れを落とし塗装を行う準備をします。 女性であればお化粧前に顔を洗うのと同じです。 下地を綺麗にしてから塗装を行うのと、汚れの上からただ色を塗るのでは、耐久性に大きな差が出ます。 ただし、お家全体の汚れを落とす作業は、手作業では大変な時間がかかってしまいます。 高圧洗浄機を使って作業を行うと、一日という短い時間で終わり、さらに長年こびりついた頑固な汚れをきちんと落としてくれるのです。 しかしそこはプロの職人技です。 外壁や屋根材の種類によって高圧洗浄機も最適なものがあったり、高圧洗浄機で洗ってはいけない部分は専業の洗い作業を行う業者さんに依頼するなど、なんでもかんでも洗えばいいものでもありません。 そのあたりで手抜きを行う悪徳業者も存在しますので注意が必要です。   2.高圧洗浄を行う理由! 外壁塗装を行うにあたり、高圧洗浄が欠かせない理由は、ズバリ密着性に関係してくるからです。 外壁に汚れが付着したまま新たに塗料を塗っても、汚れが塗膜と下地の間に入り密着を邪魔してしまうため、密着性に欠けてしまいます。 そうなると塗料本来の性能を発揮することができません。 しっかりと密着していないと、1~2年ではがれてきてしまう等、すぐに剥離が始まり耐久性も本来想定されているほど長くは続かない状態になってしまいます。 塗料をしっかりと密着させ強い塗膜を作り、塗料本来の性能を引き出すためにも、塗装をする前に外壁をクリーンにしてから塗装を施す準備をいたします。   3.高圧洗浄の種類! 高圧洗浄には種類があり、それぞれ汚れの状態により使い分け、適した洗浄を施すこと必要です。   主な洗浄方法は、通常洗浄・バイオ洗浄の2つです。 ①通常洗浄。 通常洗浄は、水がストレートに噴射される一般的な洗浄方法です。 高圧で水を噴射するので高い洗浄力がありますが、落としきれない汚れも存在します。 ②バイオ洗浄。 バイオ洗浄液という、特殊な液体を使用して行う洗浄方法です。 住宅には経年劣化によりカビやコケが発生しますが、それらの汚れは水だけの洗浄では落としきれず、菌が根を張り再発する恐れがあります。 バイオ洗浄は、専用の液を散布させることで、菌を根元から除去し再発を防ぐことが出来るのです。     現地調査では、お住まいの状態をしっかりと調べた後に、どの方法で洗浄するのが適しているかをご提案させていただきます。   高圧洗浄をしっかりと行った後に、塗装の工程に入ります。 高圧洗浄作業中は、室内に水が入り込むことを防ぐために、窓をしっかりと閉めていただくことと、洗濯物の外干しをご遠慮いただいています。 カビや苔が気になってどうしようもない!!という場合は、塗装メンテナンスの時期です! 一度無料で現地調査をさせていただきますので、ガイソー淡路島店・神戸店までお問合せください。

2022.11.10(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ

第6回ガイソーグループ企業視察ツアーIN神戸&淡路島

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は第6回ガイソーグループ企業視察ツアーin神戸&淡路島として、ガイソー神戸店とガイソー淡路島店に全国からガイソー加盟店の方々にお越し頂きました。 まず初めにガイソー神戸店をご見学いただきました。 店内と、建材のディスプレイを見て頂き、部長の大本から会社概要等のお話をさせて頂きました。 普段から、弊社が行っているおもてなしのカード等をご用意し、多くの方にお喜びの声を頂きました。        続いて、ガイソー淡路島店にお越し頂き、ショールームをご見学頂きました。 店長の宮崎が、弊社の様々な取り組みや、これからのビジョンについてお話をさせていただきました。     最後に、瓦と屋根の業界のカリスマ道上社長による講義を大栄窯業様にて受けさせて頂きました。      GALLERY 土坐では、空間すべてが土と瓦に包まれてます。 素敵な場所で、講義を受けさせて頂きました。 土取り場や、瓦の製造工場など、普段入ることができない場所も見学させて頂き、とても貴重な体験をさせて頂きました。 道上社長、有難うございました。   今回の視察を通して、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島スタッフ一同、反省点・改善点などの学びをたくさん頂きました。 これからも、お客様に幸せな暮らしを提供できるように、社員一同、邁進してまいります! ご来社頂きました皆様、誠に有難うございました!!                

2022.11.09(Wed)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店

外壁塗装する前に、コーキング状態を知ろう!!

神戸市、淡路島の皆様こんちにわ(*^^*) 11月ですね♪ 皆様、体調はお変わりありませんか? 風邪を引きやすい時期なので、気を付けてお過ごしください。 さて、皆様のご自宅のコーキング状態はどうでしょうか?   本日は、コーキングについて少しお話したいと思います。 コーキング(シーリング)は外壁塗装に欠かせない存在であると同時に、悪徳業者の手抜きの手口にもなっております。 費用や使い方、メリット・デメリットなど合わせて知ってほしい情報をまとめてみました!! お家の外壁塗装をしたいと思ったときに、コーキング(シーリング)はとても大事な事です!コーキングは外壁塗装と切っても切れない関係にあります。 また、コーキング(シーリング)について知ることは、悪徳業者による手抜き工事について警戒するきっかけになります。 見えにくい部分だからこそ、被害もわかりにくいため、参考にしてみてください!! 1.コーキングとは、、 ・コーキング(シーリング)とは主に、コーキング材という液体を、お家の外壁のひび割れや外壁材同士の隙間、  窓枠や水回りの緑のどに注入する工事のことをいいます。 ・コーキング工事ってどんな工事?  ひび割れは、モルタルや漆喰というような、セメントや石灰と水を混ぜたものを塗り固めて作る「塗り壁」  という種類の壁に起こりやすい現象ですが、コーキングは、基本的にそのひび割れを補修する作業のことをいいます。  また、塗り壁とは違うパネル状の壁材をおうちの組織面に張り付けていく「サイディング」や「ALC」  といった、種類の壁材を新しくするときにも、コーキングは必要になります。  その為、外壁を補修したり新しくしたいときに、コーキングは欠かせない工事です。   2.コーキングの寿命はどのくらいなのか コーキング材は絶えず膨張や縮小を繰り返しているため、コーキング材そのものの寿命はそれほど長くはありません。 その為、コーキング材はサイディングボードやパネルに比べて早く劣化してしまいます。 もちろん、コーキング材も常に進化しているため、新しいコーキング材であればそう簡単に破損するこはないでしょう。 平均すれば、5~10年ほどの寿命(耐用年数)が精一杯といったところです。   3.コーキング材(シーリング材)の役割は? コーキング材は、主にシリコンやポリウレタンなどからできている樹脂製品のことで、水や空気を通さないため、 物と物の隙間に注入することで基本的には密閉状態にすることができます。 身近でいえば、お風呂場のタイルや浴槽と壁との境目に、線状に埋まっているゴムのような柔らかいものがコーキング材です。   最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)。 外壁塗装ご検討されている方、これからご検討されている方はぜひ、 相談・お見積り・診断無料です!! 神戸市、淡路島の皆様、ぜひご相談ください!!  

2022.11.07(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

12月11日まで!ガイソー淡路島店、歳末セール開催!

こんにちは。ガイソー淡路島店、神戸店のブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。 秋もますます深まり、秋の花が見頃です。神戸市須磨区ではコスモスの丘で見頃のようです。 淡路島では淡路市の国営明石海峡公園や、南あわじ市のイングランドの丘で11月上・中旬ごろまで見頃です。自然に癒されたいですね。   今年は神戸市垂水区にガイソー神戸店をオープンし、外壁塗装、屋根リフォームならびにたくさんの工事をいただきました。皆様、誠にありがとうございました! 2022年もいよいよ大詰めになってまいりました。 日頃のご愛顧に感謝しまして、ガイソー淡路島店でも歳末セールを開催します!12月11日まで!   目次:期間限定!歳末セールの見どころ. 1.最大88%off!塗料の在庫一掃セール. 2.もしかして淡路島で最安値!?外壁塗装が39.8万円~!   1.最大88%off!塗料の在庫一掃セール. 工事に在庫塗料を使用しますので、通常の価格よりもお安く工事をお求めいただけます。 こちらが最大88%offの屋根のフッ素塗料! フッ素塗料は耐久性が強く、屋根塗料としても人気なのですが、現在フッ素が高騰中で外壁材でもフッ素を使った商品が廃版になるなど、フッ素自体が大変貴重になってきております。 このガイソーのフッ素の屋根塗料は在庫とはいえ、このお値段での提案はラストチャンスになるかも!?この機会にぜひ屋根塗装もご利用ください。 外壁塗装、コーキング材の価格もかなりお安く提供しております!在庫とはいえ、耐久性のある材料なので、この機会にぜひ!ただし、お色はお選びできませんので、ご注意ください!                   2.もしかして淡路島で最安値!?外壁塗装が39.8万円~! 外壁の汚れがつきにくい、シリコン塗料がなんと税込価格で39.8万円~で外壁塗装ができるチャンス! 1棟限定ですので、外壁塗装をご希望の方はお早めにご連絡くださいませ!   こちらのキャンペーンは12月11日まで! ぜひご利用くださいませ!   洲本市、南あわじ市、淡路市で外壁塗装、屋根リフォームをお求めなら、ガイソー淡路島店! これまでの施工実績はこちらから!

2022.10.31(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店新着情報イベント・キャンペーン

淡路市N様邸 外壁・防水塗装工事完工いたしました!

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は完工現場のご紹介をしていこうと思います。 淡路市N様邸 外壁塗装・防水工事を行いました。 外壁には無機Z、フッ素4Fを使用しました。 外壁材の無機Zは耐候性・耐汚染性・光沢性・防カビ・防藻性・不燃性・親水性に優れています。 フッ素4Fは光沢性が抜群で、いつまでも建物を綺麗に守り続けることが可能です。 アクセントのブラウンが映える外観になりました!!   <目次> 1.外壁・屋根現場調査の様子. 2.外壁・屋根塗装工事の様子. 3.before・after.   1.外壁・屋根現場調査の様子! N様のお住まいの現場調査を行った時の様子です。 ★(チョーキング現象) 手で触ると白く(チョーキング)があり、防水機能が低下している状態です。   ★(コーキングの劣化) 部分で界面剥離が発生しています。 コーキング材の打ち替えをおススメします。 ★(外壁割れ状況) 既存の外壁材にひび割れが発生しています。 釘の打ち込み部分でのひび割れのため補修が必要となります。   2.外壁・屋根塗装工事の様子! ★外壁:無機Z、フッ素4Fを使用しました。 無機Zは耐候性・耐汚染性・光沢性・防カビ性、防藻性・不燃性・親水性に優れています。 フッ素4Fは光沢性が抜群で、いつまでも建物を綺麗に守り続けることが可能です。   ★防水:ウレアックスを使用しました。 塗料と防水性能を併せ持った高強度コーティング材です。   3.before・after! ★(before) (after) アクセントのブラウンが映える外観に仕上がりました!! この度はガイソー淡路島店にお仕事のご依頼を頂き誠に有難うございました。 アフターメンテナンスもお任せ下さい!   是非、外壁塗装、防水塗装をお考えの皆様参考にしてみてください!   ガイソー淡路島店・ガイソー神戸店は、診断・お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!

2022.10.27(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店現場ブログ施工事例

屋根工事の種類について!

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は屋根工事の種類についてお話をしていきたいと思います。 目次 屋根工事の種類 1.屋根葺き替え工事 2.屋根重ね葺き工事(カバー工法) 3.屋根塗装(塗り替え)   屋根工事の種類 ひとくちに<屋根工事>といっても、いくつか種類があり、工事の内容も大きく異なるのですが、今回は主な3つの工事に照準を合わせ、ご紹介していきたいと思います(*'▽') 費用は工事内容によって変わります。 せっかく費用をかけて工事をさせるのでしたら、適した時期に適した工事を行うことが必要です。 それでは、早速、みていきましょう!   1.屋根葺き替え工事! 葺き替えとは・・・? 屋根の材料を全て新しく設置し直す内容の屋根工事です。 屋根の部分には、皆様が良く目にする屋根材だけではなく、その下に「ルーフィングシート」や「野地板」などの部材が設置してあります。 葺き替え工事は、それらの部材も全て新しく取り換える工事です。   屋根材は屋根の下地にも寿命はありますので、20~30年ほど経過した屋根には、この葺き替え工事が必要となります。 雨が降った際に、屋根からの雨漏りを防いでいるのは、屋根材ではなく下地の「ルーフィングシート」という部材です。 いくら上に設置している屋根材を新調したり塗装を施したりしても、このルーフィングシートに寿命がきてしまっては、簡単に雨漏りが発生してしまいます。   全ての部材を取り換えるので、葺き替え工事は屋根工事の種類の中では、高価な工事となっています。   2.屋根重ね葺き工事(カバー工法)! 重ね葺きとは・・・? 既存の屋根材を撤去せずにその上から新しく屋根材を被せる工法です。 重ね葺きや、カバー工法とも呼ばれています。   屋根材の他に、ルーフィングシートも新設されていますが、既存の屋根材の上から設置しますので、葺き替え工事に比べると少し費用を抑えられます。 カバー工法は、屋根材を2種類のせることになるので、重量も2倍になります。 あまりに重いと建物に負担がかかり、地震による被害も大きくなってしまうので、軽い屋根材を重ねることにもなります。 葺き替え工事に続き、カバー工法も高額な工事になります。 葺き替え工事も、重ね葺き工事も、雨漏りの心配はなくなりますが、高価な工事ですので、劣化が著しく進んでいない限り、その他の工事で費用を抑えることをおススメ致します。   3.屋根塗装(塗り替え) 築10数年の建物であれば、塗装工事で、屋根のメンテナンスを十分に行うことが出来ます。 経年劣化により色あせなどはつきものですから、美観を回復させると共に、ちょっとしたひび割れなどの劣化も、コーキングなどを施すことで対応することが可能です。 残念ながら、塗装で補えないほど劣化が進んでいる場合や、塗装ができない屋根材の場合は、上記でご紹介した<重ね葺き>や<葺き替え>工事をご提案することになります。 塗装工事は、葺き替えよりも比較的安い金額で工事ができますが、足場を設置して屋根塗装を行うのがマストであれば、将来的なコスえ、外壁塗装と同時に工事を行うのが良いでしょう!!   ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店では、診断・お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!    

2022.10.26(Wed)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店屋根リフォーム

塗料

無機塗料と有機塗料の違いを知ろう!!

神戸市、淡路島の皆様こんにちは!! ガイソー神戸店、淡路島店のブログをいつもご覧くださりありがとうございます。 もうすぐハロウィンですね(^^)♪ 皆様はどんなハロウィンをお過ごされるんでしょうか?♪   さて本日は、無機塗料と有機塗料の違いと、両者の特徴について少しお話していきたいと思います。   目次 1.無機塗料とは... 2.有機塗料とは... 3.無機塗料の特徴 4.有機塗料の特徴     1.無機塗料とは... 無機塗料は、一般的にセラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料です。 今では無機物が少しでも塗料に含まれていた場合、無機塗料として扱われることが多いです。 そのため、無機塗料でも質の悪いものもありますので商品を選定する際には粗悪品を選定しないように注意してください。   2.有機塗料とは... 有機質とは、加熱すると燃える炭素を含む化合物を有機塗料といいます。 一般的な有機塗料として使用されているシリコンやフッ素などの樹脂が配合されています。 これらの樹脂に関しましては石油などの炭素を含む有機物が主成分になります。 これらを有機塗料と呼びます。 有機物を含む塗料は、紫外線などによって劣化しやすく、色褪せやチョーキングなどの症状を引き起こします。 紫外線による劣化に関しては、樹脂のグレードにより差があるので、塗膜の耐用年数はグレードごとに変化します。   3.★無為塗料の特徴 無機塗料のメリット 有機塗料に比べて無機塗料は耐久性が高いのが特徴です。 紫外線の影響を受けにくい無機物は塗膜の表面に粉が吹いたようになる、 チョーキング現象などの劣化症状が発生しにくくなります。 また、有機塗料に比べて耐用年数も高いのが無機塗料の特徴でもあります! 塗料に無機物の割合が高ければ高いほど耐久性も高くなります。 無機物が含まれている無機塗料は塗装を行う際、塗装が難しく熟練の技術が必要です。 無機塗料のメリット ■雨や紫外線の影響を受けにくいのが無機物になります。 無機物が塗料に配合されている場合、雨や紫外線などの環境にさらされても劣化しにくい特徴があります。 ■不燃性があります。無機物は炭素が含まれていませんので燃えにくい物質です。 火事などのことを考えて塗装を行う場合は無機塗料をおすすめします。 ■変色しにくいです。劣化後に形成される塗膜の色落ちなどを防ぎたい場合は無機物が多く含まれている無機塗料をおすすめします。 ■汚れにくいです。無機塗料は水になじみやすく親水性があります。 そのため塗膜の表面に汚れが付着しても雨などで汚れを洗い流してくれます。 その他静電気が発生しにくい無機塗料はゴミやチリなどの付着を防いでくれます。   4.★有機塗料の特徴 有機塗料のメリット 柔軟性が無機塗料よりも高いので、伸縮性によって、塗膜にひび割れができるリスクを低減する効果があります。 外壁自体にひび割れが生じたとしても、塗装が伸縮し、守ってくれるため、住宅の寿命が長持ちします。 たとえ外壁自体がひび割れてもこうした利点があるため、建物本体を守るための防水機能を果たすことができます。 また、色の数が豊富ですので、色の自由度が高い塗料です。 予算にぴったりの塗料が選べれると思います。 機能性、価格帯の幅広さという2つの大きなメリットがあります。   塗料の選定は難しいものですね(>_<)。 神戸市、淡路市、洲本市、南あわじ市の皆様、ガイソー神戸店、淡路島店ではそういった お悩み、ご相談なんでも受け付けています!! ぜひ、ご検討されている方や、これからお考えの方はご相談下さい!!        

2022.10.25(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

南あわじ市 M様邸 明るい印象で、新築のような外観に仕上がりました!

神戸市、淡路島の皆様こんにちわ(*^^*)!! いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。 本日も、ガイソー神戸店、淡路島店は元気に営業しております!! 寒さが一気に増してきましたね(>_<)。 気温の変化が大きい季節の変わり目のこの時期、注意が必要になるのが体温の調整のため、 自律神経が過剰に働き、疲労がたまる「寒暖差疲労」と呼ばれる症状がでますね。 体調管理をしっかりし、無理せずに気を付けて過ごしましょう!   本日は、外壁塗装・防水工事を行いました、施工事例のご紹介をいたしたいと思います。 目次 1.外壁塗装・防水工事現場調査の様子 2.外壁塗装・防水工事の様子 3.before・after 4.防水について…     1.外壁塗装・防水工事現場調査の様子 M様邸のお住まいに現場調査を行った時の様子です。 ☆チョーキング現象 塗料の劣化によりチョーキングが見られます。 塗装工事の際はきっちりとした高圧洗浄を行い劣化塗料の洗浄が大切です。   ☆塗膜の剥がれ状況 一部外壁に劣化に伴う旧塗料の浮きなどが見られます。 剥離作業を行い、適正な補修処理をおこなって   ☆防水面、コケ発生状況 屋上の防水に劣化に伴う防水材のヒビワレ 防水シートの剥がれなどが見られます。   2.外壁塗装・防水工事の様子 施工中の様子です! ★外壁:GWSフッ素4Fを使用いたしました! 汚染性に優れ長期間光沢を維持するため建物をきれいに守ります。 年数とともに外壁の美観に大きな差がつきます。   ★防水:タケトップを使用いたしました! 優れた柔軟性、密着性で防水機能を長期にわたり維持します。 3.before・after before               after    明るい印象で、新築のような外観に仕がりました! この度は、外壁塗装、防水工事のご依頼誠にありがとうございました。 M様、この度はありがとうございました。アフターケアもお任せください!!   4.防水について… 皆様、ご自宅や店舗にあるベランダ、バルコニーにもメンテナンスが必要なのは知っていらっしゃいますか? ベランダやバルコニーは屋外に設置されているため、雨や雪が降れば濡れることを前提にしているエリアですよね。 新築時にはベランダやバルコニーに、防水工事が行われていますが、そんな防水工事の効果も、年月とともに劣化していきます。 劣化が進むと、雨水を屋内に浸入させ雨漏りを発生させるリスクを高めます。 屋内に浸入した雨水は、断熱材を腐食させてしまう原因にもなります。   【劣化状況の判断はどのようにするのか】 まずは、ベランダやバルコニーの床がひび割れしていないか確認します。 表面だけのひび割れであれば、塗装を塗りなおすことで解決できると思いますが、 内部の防水層まで割れてしまっている場合には、補修工事が必要になります。 次に、水たまりが発生していないか確認しましょう。 水たまりが起こるということは、ベランダの防水機能が低下していると考えられます。 もしくは、排水溝に雨水が流れない状態だというサインです。 最後に、塗装の塗膜が剥がれてたり、膨張していないか確認しましょう! 塗膜が剥がれてしまうと、そこから雨水が侵入する可能性があります。 また、塗膜が膨張しているということは、すでに塗装の内側に雨水が侵入している状態なので、 早急な対策が必要不可欠です!! このようなサインは、ついつい見逃してしまいがちですが、大きなトラブルに繋がる可能性があります。 当てはまる症状があれば、早めの対策を検討いたしましょう!   ガイソー神戸店、淡路島店は、無料診断でお見積りも無料です!! 住まいの外装リフォーム専門店だからできる、わかりやすい診断書、お見積りを提出しまう。 ご相談は、お電話・メールですぐにお答えいたします。 ぜひご相談下さい(^.^)!!

2022.10.24(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店現場ブログ

【ガイソー淡路島店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー淡路島店

代表取締役 大本 隆司

ガイソー淡路島店での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー淡路島店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00(水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00(水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報