MENU

神戸市・明石市で外壁塗装・屋根塗装なら皆様に選ばれているガイソーへお任せ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

雨漏り

外壁塗装をすると雨漏りは解決する?【神戸市垂水区の施工実績あり】

雨漏りは放っておくと深刻な被害がお住いに広がる恐れがあります。 今回は、神戸市垂水区の外壁塗装で「雨漏り」が解決するかどうか、神戸市垂水区の施工事例をもとにご紹介いたします。 神戸市垂水区で外壁塗装をすると雨漏りは解決する? 神戸市垂水区のお住まいを外壁塗装をすると、雨漏りは解決するのでしょうか? 結論から言いますと、、、答えは「解決しません!」 雨漏りが起きてしまっている場合は、きちんと雨漏りの原因を突き止めて、修理してから外壁塗装をする必要が有ります。 そのため、外壁塗装をしたからと言って、雨漏りはなおりません! 神戸市垂水区のお住まいで、雨漏りでお悩みの方は、外壁塗装をする前に雨漏りの修繕が必要です。   1.外壁塗装の役割は外壁の保護 こちらは神戸市で外壁塗装を施工させていただいたお住まいのビフォーアフターです。 外壁塗装をするとお住まいはとても美しい外観になって気持ちがいいですね。 さて、外壁塗装の主な役割はなんだと思いますか? 外壁塗装をする大きな目的は2つあり、 ①雨風や紫外線、その他の汚染物質から建物を守る ②建物の美観を一新し、新築時の様な外観に生まれ変わらせる です。 特に、①のように外壁塗装には、建物を保護して耐候性を維持するという役割がありますが、それが雨漏りの解決に直接繋がるわけではありません。 「雨漏りの原因を見つけ出しきちんと修繕を行ってから、外壁塗装をする」が正しい方法です。 外壁塗装は、あくまでも雨漏りの予防に過ぎないという事です。 ●神戸市で外壁塗装・屋根塗装が気になる方は、👇↓こちらの施工事例もご参照ください! https://www.daikei-paint.com/works/36127/ 2.神戸市垂水区で外壁の劣化を放置するとどうなる?雨漏りにつながる劣化症状とは 2-1 外壁のひび割れ・亀裂 外壁のひび割れも雨漏りに繋がる原因のひとつです。 ひび割れ箇所から建物内に雨水がじわりじわりと浸入してしまう恐れがあります。 ひび割れは、地震などの災害の他、経年劣化や施工不良によっても起きてしまいます。小さなひび割れも放置してしまうと、写真のように大きなひび割れへと広がってしまいます。 また、外壁のひび割れからの雨漏りはすぐに症状は出ず、気づいた時にはお住いの構造物まで雨水等が入り込んでしまい、木造が腐ったり、鉄筋の金属が錆びたりと状況が深刻化している場合も少なくありません。 外装リフォームで塗装をする場合には、ひび割れ箇所をきちんと補修してから塗装する等適切な処理をしてから塗装することが重要です。 2-2 コーキングの劣化 サイデイング材の外壁などには、コーキング(シーリング)といって、隙間を埋めるためのものが施されています。 このコーキングも年月が経つと、縮んだり、ひび割れたり、ひどい場合はちぎれたりして劣化します。 雨水は「隙間」から建物に侵入しますので、コーキングの劣化により隙間が生じてしまうと、雨水が建物に侵入してしまい大変危険です。 近年は、外壁塗装の機能向上に合わせてコーキングの性能も進化しておりますので、コーキングも外壁に合わせて耐候性の高い物にすることをおすすめします。   2-3 サッシ・窓まわりの劣化   サッシや窓まわりの劣化も雨漏りの原因になることがあります。 サッシや窓自体に問題がなくても、外壁との接続部分に、ひび割れや亀裂、コーキングの劣化等が生じるとその隙間から雨漏りが建物に侵入してしまいます。 この状態を放置してしまうと、雨漏りだけではなく、窓やサッシ自体の劣化を早めてしまう可能性もありますので、少しでも不安な事があれば専門業者に相談しましょう。 お住いのお困りごとで小さな事でも構いません。相談・見積り無料のガイソー神戸・明石店へお気軽にお問合せ下さい😊! 3.神戸市垂水区で雨漏り診断・雨漏り修繕はガイソー神戸・明石店へお任せ下さい! 雨漏りの診断、雨漏りの修繕といっても、神戸市垂水区では様々なリフォーム会社が立ち並んでおります。その中から良い雨漏りを修繕する会社をお選びいただくことは大変だと思います。 神戸市垂水区で雨漏り診断・雨漏り修繕をされる際は、建物の雨漏りの情報・施工に精通したプロにご相談されることをおススメいたします。 ガイソー神戸・明石店は神戸市垂水区でも雨漏り診断、雨漏り修繕の実績が多数ございます!そのうちのいくつかをご紹介いたします! 3-1 雨漏り診断  神戸市垂水区の事例 神戸市垂水区にお住まいのお客様から実際に「雨漏り」のご相談を頂きました。そこで、お住まいの雨漏りの原因を特定するために雨漏り調査を実施致しました。 こちらは神戸市垂水区のお住まいで雨漏り調査をしている様子です。水を流してその経路をたどり、どこから雨漏りが発生しているか調査しています。 雨漏りは、お住いの色々な箇所に原因が潜んでおり、それは1箇所とは限りません。雨漏りの原因を特定することは実は簡単な事ではありません。 屋根だけではなく、外壁や窓の隙間からなど、雨漏りの原因は様々。どこから雨漏りが発生しているのか、原因と考えられる箇所を調査していきます。   ガイソー神戸・明石店には雨漏り診断士が在籍しております! ご安心してご依頼ください😊 ●神戸市垂水区で雨漏り診断士をお探しでしたら、ガイソー神戸・明石店!  ガイソー神戸・明石店スタッフの情報はこちらをクリック!➡ガイソー神戸・明石店の雨漏り診断士スタッフ   また雨漏りは、すべての原因となる箇所を修繕しないと、修繕したのにまた雨漏りを繰り返すという事が起きてしまいます。 神戸市垂水区で雨漏りが心配、すでに雨漏りが発生してるというお住まいの方は、知識と経験豊富な専門業者にご相談するようにしましょう。 ↓神戸市垂水区でも対応可能!大恵ペイント工業の雨漏り診断についてこちらも是非ご覧下さい♪ https://www.daikei-paint.com/blog/36529/ 3-2 雨漏り修繕 神戸市垂水区の事例あり 雨漏り修繕の方法は雨漏りの原因の箇所や症状によってさまざまです。 神戸市垂水区で実際に施工した雨漏り修繕方法をもとに、主に行っている雨漏り修繕方法についてご紹介いたします。 コーキング工事 サッシ、窓まわりに隙間が生じてしまうと、雨漏りが起きてしまいます。そこでコーキング材を打ち、雨水の侵入を防ぐ工事を行います。 こちらは神戸市垂水区のお住まいで雨漏り修繕の際、コーキング工事を行っている様子です。 サッシや窓まわりに少しでも隙間があると、じわじわと室内に雨水が浸入してしまいます。少ない雨だとこのような隙間からの雨漏りはすぐには気付きにくく、後から気づく場合も少なくありません。 室内がかび臭くなったり、サッシ・窓まわりがカビて劣化を早めてしまう事にも繋がりますので、少しでもご不安な方はお気軽にご相談くださいね。 屋上防水工事 屋上やベランダも、普段紫外線や雨風の影響を受け易い箇所の1つで劣化も進みやすい箇所です。 外壁と同じようにひび割れ等が起きてしまうと、雨水が浸入してしまい雨漏りに繋がってしまいます。 ある神戸市垂水区の現場でも、天井のクロスがめくれてしまうほど雨水が浸入していました。 天井のクロスはなぜめくれてしまったのか?雨漏りの原因は屋上の防水部分にひび割れが発生していたことが原因でした。 そこで、まず、雨漏りの原因と考えられるひび割れ箇所をコーキングで補修を行い、屋上や外壁のひび割れ箇所の補修を行い、そして屋上の防水工事を行いました。 雨漏りの原因をしっかりと特定することで、適切な処置を行うことができました。 このように、雨漏りの原因を特定する際は、実際にプロの目による判断が必要になります。   今回、雨漏りに関わる工事をご紹介致しましたがこれはあくまでも一例に過ぎません。 お住いによって雨漏りの症状や原因は様々ですし、修繕方法もそれによって異なってきます。 「雨漏りしているかも⁉」と少しでも思われたら、ガイソー神戸・明石店にご連絡ください!   4.神戸市垂水区の雨漏り診断・雨漏り修繕の費用は? 神戸市垂水区の皆様の中には、雨漏り修繕っていくらするんだろう、、、をご心配な方もいらっしゃるかと思います。 雨漏り修繕にかかる費用は、雨漏りの進行具合、発生した箇所によって工程や工事内容が変わってくるため、費用もケースバイケースとなってきます。 このように、雨漏り修繕の費用は一概にはいくらかかるとは言えませんが 雨漏り修繕の大切なポイントは 「早期発見!早期修繕!」です。 神戸市垂水区のお住まいで雨漏り修繕工事をさせていただいたお住まいの中には、早い段階で対応し、雨水の侵入経路を防ぐ工事を行った事で、数万円の費用で修繕できたお客様もいらっしゃいました。 雨漏りは、発見が早ければ早いほど、工事が早ければ早いほど、被害・費用は少なく抑えられます。 反対に対応が遅ければ遅いほど、雨漏りが深刻化し、工事も大掛かりになってしまい、金額も高額になってしまいます! そうなる前に、神戸市垂水区のお住まいで少しでも「あれ?」と思う事がありましたら、ガイソー神戸・明石店へお問合せ下さい!   5.神戸市垂水区の雨漏り診断・雨漏り修繕はガイソー神戸・明石店へお任せ下さい! 神戸市垂水区では2025年に入ってから雨の日が多かった印象ですが、お住いで雨漏り等の被害はございませんでしたか? ガイソー神戸・明石店は、神戸市垂水区をはじめ神戸市の外壁・屋根塗装や、雨漏り修繕等のお住いの事でしたら小さなことでもご対応しております! 今回お伝えした、雨漏りについてもガイソー神戸・明石店には、雨漏りのプロ「雨漏り診断士」が在籍しておりますのでご安心ください。 また、神戸市垂水区をはじめとした神戸市の外壁塗装・屋根塗装の事でしたらお任せ下さい! 地域密着・外装リフォーム専門店ガイソー神戸・明石店では、お見積りは無料でございます。お気軽にお問合せ下さいね😊! 神戸市垂水区の雨漏りに関して合わせて読みたい記事 【神戸市垂水区】屋根塗装・屋根リフォームはいつ必要?見極めのポイントとは 神戸市垂水区 外壁・屋根の劣化症状について [施工事例]神戸市垂水区で外壁塗装、屋根塗装 ブルーとホワイトを基調としたデザインに! 【お客様の声】外壁塗装・屋根塗装工事:神戸市垂水区U様 ガイソー神戸・明石店【Vol.16】Youtubeで配信中です!

2025.04.24(Thu)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

神戸市垂水区屋根塗装・屋根リフォームいつ必要?見極めのポイント

【神戸市垂水区】屋根塗装・屋根リフォームはいつ必要?見極めのポイントとは

屋根塗装などの屋根リフォームをする理由・見極めのポイントを神戸市垂水区で施工した施工事例からご紹介します! 「屋根塗装って本当にやらなきゃいけないの?」 「屋根のリフォームってどのタイミングで必要なの?」 このような疑問をお持ちの方も、多いのではないでしょうか。 こちらの記事ではガイソー神戸・明石店が実際に施工した、神戸市垂水区の施工事例をもとに、屋根の劣化症状、また屋根塗装などの屋根リフォーム・メンテナンスの様子をご紹介いたします。 神戸市垂水区で外壁塗装をご希望の際は、屋根と一緒に工事するとお得です!その理由もお伝えいたします。 1. 神戸市垂水区で屋根こそ定期的なメンテナンスを。 結論から言うと、屋根のメンテナンスは大変重要です。 外壁の傷みや設備の不具合には気づいても、屋根までは目が行き届かないものです。 屋根は、紫外線や熱、雨風を直接受ける過酷な環境に常にさらされるため、家の中でも最も傷みやすい場所の一つです。 見た目の問題だけでなく、放っておくと雨漏りや構造材の腐食など、家全体に悪影響を及ぼす可能性も。 こちらは神戸市垂水区のお住まいで、屋根リフォーム前に屋根の状態を確認したときの様子です。屋根の劣化が進み、オレンジ色のコケや劣化が見受けられました。 このような屋根の劣化が進行すると、屋根の劣化が原因で構造材が腐食を起こしてしまうケースもございます。 屋根塗装や屋根リフォームは“必要なタイミング”で行う必要があります。早めの屋根塗装ならびに屋根リフォームのメンテナンスを心掛けましょう! 2. 神戸市垂水区で屋根塗装・屋根リフォームが必要になるタイミングとは? 神戸市垂水区は海風や湿気の影響を受けやすいエリアでもあります。海の付近は海風の塩害や湿気により、屋根材が通常より早く劣化が進行することがあります。 また、神戸市垂水区でも太陽光による紫外線の影響が年々強くなっており、屋根の劣化にも大きく影響します。ここでは、屋根のメンテナンスが必要になるタイミングがわかる、屋根の劣化状況についてお伝えします。 変色、色あせ、塗装のはがれ 新築の屋根材はツヤツヤとして美しい状態です。しかし、年月が経つと太陽光の紫外線の影響、また雨などの気候の影響から、だんだん劣化していきます。 経年劣化が進行すると、変色、色あせや塗装の剥がれといった症状が起こります。 こちらは神戸市垂水区の屋根が瓦屋根のお住まいです。瓦屋根が長く太陽光・紫外線にさらされ、天候の影響により、変色や色あせが見受けられます。 変色、色あせ、塗装の剥がれといった症状は、屋根材の防水効果が低下しているサインです。屋根リフォーム、メンテナンスを行う目安になります。 コケ・カビの発生 良い屋根はスレート屋根も瓦屋根も防水効果を発揮して、雨水が効率よく流れて、水分が建物内に侵入しないようになっています。 しかし、この防水効果が低下してしまうと、屋根材自体に雨水が染み込んでしまい、劣化症状を引き起こしてしまします。 こちらは神戸市垂水区のお住まいで現場調査を行ったときの様子です。屋根材にコケの発生が見受けられました。 このように屋根材にコケ・カビが発生している症状は、屋根材の防水効果が低下しているサインです。 屋根材に雨水が入り込みやすくなってしまっているので、放置すると屋根材の下にある屋根の下地や土台にも大きな影響があります。 見た目も悪いので、お早目の屋根リフォーム、メンテナンスがおススメです。 瓦屋根やスレート屋根のひび割れ、ズレ 経年劣化のほか、台風による屋根飛散や、地震による屋根材の破損などにより、瓦屋根やスレート屋根にひび割れ、ズレが発生することがあります。 こちらは神戸市垂水区のお住まいの現場調査を行った際、瓦屋根がズレている様子が見受けられました。 屋根材がひび割れしたり、ズレてしまうと、その隙間から雨水が入り込みやすくなります。 屋根が損傷した個所から雨水が侵入すると、屋根全体に影響します。 放置すると深刻な雨漏りになります。屋根のズレが確認されましたら、早期発見、早期修繕の目安。 特に台風や地震が発生した際は、屋根材の落下がないか、ひび割れ・ズレがないかどうか、屋根の状態もぜひご確認ください。 雨漏りや水染み 屋根材が劣化した箇所を放置すると、劣化・破損個所から雨水が入り込んでしまい、屋根の雨漏りに繋がります。 こちらは神戸市垂水区のお住まいの屋根材を撤去した時の様子です。屋根の土台となる、雨水の影響で下地が傷んでしまいました。屋根全体が深刻な雨漏りの被害を受けている様子がお分かりいただけるかと思います。 このように雨漏りの状態が深刻になった場合は、大変危険です。放置すると外壁の雨漏りにもつながり、ひいては家全体を傷めてしまいます。 室内で雨漏りが確認された場合は、迅速な屋根リフォームのメンテナンスが必要です。 深刻な屋根の雨漏りが発生しますと、費用が大幅にかかってしまいます。 雨漏りが深刻な状態になる前に、色あせ・変色、カビやコケなどが発生してしまった段階で、屋根リフォームメンテナンスをされることをおススメいたします。 3. 神戸市垂水区で行う屋根リフォーム工事の種類と流れ 神戸市垂水区では、築10年以上の戸建ての屋根塗装や葺き替えの屋根リフォームのご相談が増えています。 ここでは、神戸市垂水区の施工事例をもとに、主な屋根リフォームの工事の種類と流れをご紹介します。 屋根塗装 屋根塗装は最も施工されている屋根のメンテナンス方法です。ガイソー神戸・明石店でも、神戸市垂水区で多くの屋根で屋根塗装を施工させていただいております。 屋根塗装は防水性・美観を回復する塗装メンテナンスです。主に雨漏りの予防が目的となります。屋根の劣化が少ない場合には費用・コスパにおいて優れた屋根リフォームです。 こちらは神戸市垂水区のお住まいの屋根を屋根塗装している様子です。屋根塗装は防水効果の付与のほか、ツヤツヤとした光沢で外観の美しさも回復します。 屋根塗装は、屋根塗料の種類が豊富にあることも魅力の一つです。コスパに優れたシリコン樹脂塗料、約10年の期待耐候年数を誇るフッ素樹脂塗料、さらにはそれ以上の耐候性を持つ無機塗料など、様々な種類があるので、費用やお住まいの状況に合わせてじっくり吟味することができます。 なお、屋根塗装のメンテナンスはあくまでも雨漏りの予防が目的です。屋根の劣化状況、屋根材の種類によっては屋根塗装ができない場合もございます。ご注意ください。 神戸市垂水区で屋根塗装、外壁塗装を施工させていただいた施工事例もご覧ください! https://www.daikei-paint.com/works/37038/ 屋根カバー工法 屋根カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根材をかぶせる(カバーする)方法です。屋根塗装がでは修繕できないような劣化が見られるものの、下地の損傷が少ない場合におススメの屋根リフォームです。 こちらは神戸市内で屋根カバー工法を施工した後の屋根の様子です。既存の屋根の上から金属サイディングの屋根材でカバーし、美しい外観に仕上がりました。 雨水が入り込むことを防ぐように施工しておりますので、雨漏りの心配もなく、屋根葺き替え工事よりも費用もお安く施工することが可能です。 なお、屋根カバー工法は瓦屋根には施工することはできません。瓦屋根から別の屋根材(金属サイディング屋根材など)に変更する場合は、屋根葺き替え工事となります。 神戸市で施工した、屋根カバー工法の工事の様子につきましては、こちらの施工事例もご覧ください。 https://www.daikei-paint.com/works/32092/ 屋根葺き替え工事 屋根葺き替え工事とは、屋根材および屋根材を固定する下地をすべて新しくするリフォームです。 目安としては、下地の損傷が激しい場合に施工します。もしくは瓦屋根から別の屋根材に変更をご希望の場合は、必ずこの工事になります。 こちらは神戸市垂水区で既存の屋根材・下地を撤去し、下地を張り替えている様子です。雨漏りで損傷の激しかった下地を張替えることで、屋根材がしっかりと固定できます。 屋根材・下地の損傷が激しい場合、屋根材を上から被せるカバー工法では、屋根材の固定ができません。 激しい雨漏りが発生している、と思われるお家の場合は、お住まいの損傷が深刻になる前に、ガイソー神戸・明石店にご相談ください。 ↓神戸市垂水区で瓦屋根➡金属サイディングに屋根葺き替え工事を行った施工事例はこちらをご参照ください。 https://www.daikei-paint.com/works/25583/ 4. 神戸市垂水区での屋根塗装:屋根の塗料選びと施工のポイント 屋根塗装は、定期的に行うことで屋根の雨漏り予防を行い、建物全体の寿命を延ばすことができます。 特に神戸市垂水区のような海沿いのエリアは、耐久性の高い塗料を選ぶのもおススメです。 ここでは、よく使用される屋根塗装の塗料をご紹介いたします。 ♦シリコン塗料. 屋根塗装で一番主流の塗料。紫外線に強く、汚れも付きにくい。 期待耐候年数は約8年でコストパフォーマンスも高いです。 ♦フッ素塗料. 費用はシリコン塗料より高めですが、シリコン塗料に比べ約10年以上もつ、という高耐久性があります。 光沢もあり美しく仕上がる塗料です。 ♦無機塗料. 提案した中で最も高価な屋根塗装の塗料ですが、約15年以上と抜群の耐久性があります。 セルフクリーニング効果で汚れが付着しにくいなど、高性能な機能性をもつ塗料が多く、ライフサイクルコストも抑えることが可能です。   屋根塗装は外壁塗装よりも劣化の進行が速いため、外壁塗装ほどの耐久性をもつことはできませんが、無機塗料のように耐久年数の高い塗料もございます。 屋根塗装は何度もできる工事ではありませんので、お選びになる屋根塗装をじっくりお選びいただくことがおススメです。 屋根塗装ができない屋根にご注意! なお、屋根塗装ができない屋根もあります。 2000年初頭までに建てられたお住まいの中には、屋根の施工に強度の弱い脆弱な屋根材が使用されていることがあります。 屋根塗装を行うかどうかは、まずは建物診断・現場調査をお受けになられることをおススメいたします。 神戸市垂水区エリアではガイソー神戸・明石店の屋根外壁診断は無料!どのように診断するか、こちらもご覧ください! 5. 神戸市垂水区での屋根リフォーム:カバー工法と葺き替えの違い 神戸垂水区でも年数が経った住宅、屋根の状態によって、屋根の葺き替え工事やカバー工法が必要になることがあります。 屋根カバー工法と屋根葺き替え工事の違いをまとめました。 ● 屋根カバー工法(屋根重ね葺き) ・工期が短祝でき、費用が比較的抑えられる ・下地が健全な場合におすすめ ●屋根 葺き替え工事 ・屋根材、屋根の下地をすべて新しくできるので、次のメンテナンス期間まで長くなる ・雨漏りや下地の腐食が進んでいる場合に必要 いずれの屋根リフォームをするにしても、現地調査によりプロの判断が重要になります。 実際に神戸市垂水区内でも、劣化の状態によって、ご提案する内容が大きく変わります。 一度、プロの目からの屋根の診断をご要望ください!   6. 【施工事例】神戸市垂水区・K様邸/屋根塗装でお客様にお喜び頂きました! 【施工場所】神戸市垂水区 【築年数】約15年 【工事内容】屋根塗装 神戸市垂水区のこちらのお住まいでは外壁塗装、屋根塗装の施工をさせていただきました。 お客様が特に気になっていたという屋根、屋根塗装で屋根リフォーム!つやつやとした外観に仕上がりました! こちらの神戸市垂水区で屋根塗装、外壁塗装の詳細はこちらをクリックしてご覧ください! https://www.daikei-paint.com/works/37038/ 7. まとめ:神戸市垂水区の気候に合った屋根メンテナンスを! 今回は、神戸市垂水区の施工事例をもとに、外壁塗装以外にリフォームで死角になりがちな、屋根塗装・屋根リフォームはいつ必要なのか、見極めのポイントについてご紹介いたしました! 外壁塗装をするときに、忘れられがちな屋根。実は建物の中で最も過酷な環境にさらされている屋根こそ、屋根リフォーム・メンテナンスが必要です! 神戸市垂水区は、海沿いの影響を受けやすいエリアだからこそ、屋根塗装・屋根リフォームの正しい認識や見極めが大切です。 「うちもそろそろかな~?」と思われましたら、まずはガイソー神戸・明石店の無料の屋根・外壁診断をご活用ください! ガイソー神戸・明石店は外壁、屋根診断無料です!!ぜひ皆様ご相談ください(^^)/                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  【神戸市垂水区エリア】合わせて読みたい記事 施工事例:神戸市垂水区N様邸|瓦屋根→金属サイディングに屋根葺き替え! 施工事例:神戸市垂水区K様邸 高耐久の塗料&グレー系の外壁塗装・屋根塗装で、お住いの寿命と美観もアップ! 【施工事例】神戸市垂水区の屋根塗装・玄関ドア塗装工事

2025.04.15(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

外壁塗装助成金

【2025年最新版】明石市外壁塗装/神戸市外壁塗装 外壁塗装に助成金は使える?

神戸市、明石市にお住いで外壁塗装や屋根塗装をご検討中の皆様、気になるのは費用面ではないでしょうか? 本日は外壁塗装や屋根塗装に使える助成金はあるのか? について詳しくお伝えしたいと思います。 1.【明石市】リフォーム助成金 明石市には、「明石市住宅リフォーム助成事業」という助成金事業があり、外壁塗装・屋根塗装工事にも適用されます。 ただし、遮熱塗装を使用する等、省エネルギー化や環境に配慮した工事が対象となっており、 全ての外壁塗装や屋根塗装工事に適用されるわけではありません。 2025年度(令和7年度)明石市住宅リフォーム助成事業 今年度(令和7年度)の実施について、明石市より4/15日に正式に発表されました。                 助成内容 明石市民の方が、明石市内の施工業者を利用して、省エネ化などの環境に配慮した工事や自宅の改修、補修工事等を行う場合にその経費を一部助成する事業。 対象工事の例 外壁塗装・屋根塗装工事(※遮熱塗料使用) 水回り(高断熱浴槽設置/節水型便器設置/エコ水栓器具取付) 窓(二重ガラス、内窓設置) バリアフリー化工事(手摺やスロープの設置) 防犯・防災対策工事(防犯カメラの設置/屋根の軽量化/防犯ガラス設置) その他(住宅の機能の維持及び向上のために行う補修) など 助成金額 上限10万円(助成対象となる工事経費の10%以内) 募集数 50名(応募者多数の場合は抽選を行う) こちらの助成事業を利用すれば、外壁塗装や屋根塗装の費用を抑える事が出来ます。ただし、お伝えしたように対象工事が遮熱塗装のみであったり、抽選で50名のみ等、必ず助成金が受けられる訳ではありませんのでその点注意が必要です。 2.【神戸市】リフォーム助成金 神戸市での外壁塗装や屋根塗装の助成金はある? 結論から申し上げますと、本日時点で神戸市における外壁塗装や屋根塗装の助成金は行われておりません。 ▶神戸市HPより 明石市のように、自治体によっては外壁塗装や屋根塗装等の外装リフォームに対する助成金や補助金が適用される場合もあるようですが、神戸市では現時点では行われておりません。 しかしながら、神戸市ではその他住宅に関する補助事業は行っているようですので、一部ですがご紹介したいと思います 神戸市の住宅に関する補助金制度 古い家を壊すときの補助制度 神戸市老朽空家等解体補助事業 こちらは、神戸市にある「老朽空家等」の解体に対する補助制度です。 活用度の見込みが乏しい腐朽及び破損のある老朽空き家等について早期に解体を促し、周辺への生活環境に悪影響を及ぼすことを未然に防ぐとともに、健全で快適なまちづくりを推進することを目的に老朽空き家等の解体費用を補助する制度です。 ▼補助の要件 神戸市内にある、1981年(昭和56年)5月31日に以前に着工した建物で、腐朽・破損のある空き家 ▼補助金の交付額 補助金額は、補助対象建物の登記床面積または課税床面積によって決まります。 詳しくはこちら こうべぐらし応援補助金 住みかえーる こちらは神戸市に住みたい、子育てしたい、そんな若年夫婦や子育て世帯の住みかえ応援補助金です。 ▼団地ぐらし 夫婦年齢合計90歳以下または未就学児のいる世帯 エレベーターのない4階建て以上の賃貸住宅の住みかえ 耐震性があり、面積基準以上 最大35万円の補助金 こちらは、若年夫婦や子育て世帯の方が、団地に住み替える場合に補助金が出る制度となります。 神戸市では、団地まるごと駅マエ化プロジェクト等、魅力的な取り組みも行われている様なので、気になる方はチェックされてみて下さい♪ ▼親子が近居・同居 夫婦年齢合計が90才以下または未就学児がいる世帯 親子世帯が2Km未満の距離または同一小学校区内に住みかえ 面積基準以上 最大20万円の補助金 こちらは、世帯全員が2025年4月1日以降に住みかえ、同居か近居する場合に補助金がでる制度です。 しかも、こちらは住宅省エネ2025キャンペーンと併用可能なので、少しでも費用を抑えるために、国や市町村が行っている補助金制度はしっかりと利用しましょう! 3.外壁塗装の費用を抑えるコツ 残念ながら、現時点では神戸市で外壁塗装や屋根塗装に対する補助金制度はございませんが、少しでの費用を安くするコツをお伝え致しますので参考にしてみて下さい♪ 火災保険を利用する 皆様、火災保険にはご加入されているかと思いますが、火災保険は火事だけでなく、台風や突風、竜巻や雹害・水害等で建物が破損等した場合に適用される可能性がある事をご存知でしょうか。 屋根や外壁が破損等した場合に ご加入されている契約内容によって、火災保険が適用されるかどうか決まりますので、補償範囲や適用条件等は一度確認しておきましょう。 相見積を取る 同じ外壁塗装や屋根塗装の工事でも、費用面はもちろん、施工内容や見積り書の書き方等、業者によって異なります。 ついつい金額に注目してしまいますが、安さだけで業者を選ぶのは注意が必要です。 最低3社位の見積りを比較し、工事内容が細かく書かれているか、価格が適正かどうか、不明な見積内容がないかなど、納得いくまでよく精査し、その中でも信頼のおける業者に工事を依頼しましょう。 決して安くはない、外装リフォーム工事。「納得のいく価格」、「信頼のできる業者」で後悔のない外装リフォームを実現しましょう! 地域密着型の業者に依頼する 昨今、外壁塗装をはじめとした外装リフォームを手掛ける業者は、個人から大手ハウスメーカー、家電量販店・ホームセンター等、多岐にわたり行われております。 その中でも、費用を抑えたい場合は地域密着型の業者を選ぶことをおすすめします。 理由としましては、大手ハウスメーカーやリフォーム会社は下請けの施工業者に工事を依頼するので、中間手数料が発生するケースが多く、その分工事費が高くなってしまいます。 一方で、地域密着型の施工業者は余計な中間手数料が発生せず、その分お客様に還元出来ますし、何か不具合が起きた場合にもすぐに対応してくれますので安心です。 また、昨今悪質な点検商法もよく報道されておりますよね。その点でも、地域密着型の施工業者に点検や工事の依頼をされた方が断然安心です! https://www.daikei-paint.com/blog/41576/ 4.外装リフォームは地域密着型のガイソー神戸明石店へ! ガイソー神戸明石店は、神戸市垂水区にショールームを構えてまもなく丸3年を迎えます。 垂水区最大級のショールームを構え、店内には外壁塗装や屋根塗装の商材、屋根カバー材等展示しておりますので、リフォーム後のイメージが少しでも出来ると思います。 神戸市、明石市で外装リフォームをご検討されていましたら、是非ガイソー神戸明石店にご依頼ください! 相見積も大歓迎です👏 お問合せお待ちしております! ★現在キャンペーン実施中★ https://www.daikei-paint.com/blog/41598/ ★無料お見積りはこちらから★

2025.04.15(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

点検商法

【注意】リフォーム工事の点検商法に注意!

最近、ニュース等でも取り上げられている「点検商法」ご存知ですか? いきなり家庭を訪問し、お客様の不安を煽って、不要な工事を法外な価格で行う点検商法が昨今増えていると言います。 神戸市垂水区で外壁塗装や屋根塗装をお考えの方は、参考にご覧ください。 こんな言葉に要注意! 「屋根瓦がズレていますよ(割れていますよ)」 「釘が浮いているので危ないですよ」 「今なら無料で点検しますよ」 「このままだと雨漏りするので修理しましょう」 等と、言葉巧みに親切を装ってお客様の不安を煽り、不要な工事を迫る流れです。 更に悪質な場合は、お客様の見ていないところで屋根材をわざと割り、元々割れていたと不要な工事を迫る手口もあります。   外壁塗装や屋根塗装をお考えの方は気を付けて!   外壁塗装や屋根塗装等外装リフォームをお考えの方でしたら、大切なお住いの事で、不安な事を言葉巧みに言われたらとても不安になりますよね。 ましてや、割れた屋根や劣化した場所の写真を見せられると尚不安になると思います。 無料なら、、、と安易に点検を受けてしまうと断りにくい状況にもなってしまいます。 また最近では、屋根の点検商法だけではなく、給湯器等の設備の悪徳な点検商法も増えていると言います。 自分は大丈夫!と過信せず、ご自身や周りのお友達、家族も被害に合わない様に、次にお伝えする対策を是非頭に入れておいてほしいと思います。 悪徳業者による点検商法対策   ①突然の訪問での「無料点検」の誘いに乗らずその場で断る。 とにかく、「話を聞かずきっぱりと断る」事が大切です。 もし玄関先に出てしまっても、先にお伝えした言葉が出てきたら、とにかく断りましょう。言葉巧みに話されるかもしれませんが、話を聞かない事が被害に遭わない方法です。 ②その場で契約しない。 「今日契約してくれたら安くしますよ」 このトークにも要注意!極端な値引きや、契約を急がせる手口も良くある詐欺の手口です。相場より高く金額を提示した後に大幅な割引価格を見せ安く工事が出来ると錯覚させます。 冷静に判断しましょう。 ③リフォーム工事を検討される場合は必ず数社相見積を取る。 外壁塗装や屋根塗装は、大きな金額ですし、何度もするものではないので金額の相場が分からない方も多いと思います。 だからこそ、数社見積を取り、慎重に工事内容を決めて行きましょう。 見積りの内容も施工業者によって違いますので、数社のお見積りを見る事も判断の材料になると思います。 ④不安を感じたら、悩まず警察に相談する。 点検商法に騙されてしまったかもしれない・・・ そんな不安を感じたらすぐに警察に相談しましょう。 特に高齢者がターゲットになりやすいと言われていますので、周りや親御様宅に不審な訪問者が来ていないか、日頃から気を配ってあげると良いかもしれません。 ▶警視庁屋根トラブルの注意喚起チラシ 外装リフォームで迷ったら地域密着のガイソー神戸明石店へ! 私達ガイソー神戸・明石店は、お客様のお住いをいきなり訪問したり、営業したりは絶対にしません。 チラシやホームページを見てお客様からご依頼があってから初めて、現場調査やお見積もりを取得致します。 もし、上記でお伝えしたような点検商法を受けたり、外壁や屋根に不安や疑問が生じたら、弊社にご相談ください。 神戸市垂水区・明石市のお客様の為に、地域密着でご対応致します。 外装リフォームで後悔したくない方は、お気軽にお問合せ下さいね!      

2025.04.04(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

外壁塗装

外壁塗装色選びのポイント<神戸市垂水区 2025年最新版>

今回は神戸市垂水区で外壁塗装をするときに役立つ、「色選び」についてお伝えしたいと思います。 ガイソー神戸・明石店が神戸市垂水区で実際に外壁塗装を行った、施工事例も多数ご紹介! 2025年最新版 神戸市垂水区 外壁塗装で色選びを失敗しないコツやポイント 神戸市垂水区は、海岸側から山側まで南北に広がる地域で、中には近隣との距離が近い住宅密集地等もある地域のため、ご自身の周辺環境に調和した色を選ぶことも重要です。 外壁塗装の「色選び」のコツやポイント、神戸市垂水区にお住いの方へのおすすめ色などご紹介したいと思いますので最後まで是非ご覧下さい♪ 1.神戸市垂水区で色選びをする、コツとポイント 外壁塗装や屋根塗装のお色を決める時、ただ好きな色を選べばいいという訳ではありません。どうしてもこの色がいいという方もおられるかもしれませんが、外壁塗装の色選びにはいくつかのコツやポイントがあります。 1-1.面積効果 神戸市垂水区の皆様、面積効果という言葉をご存知でしょうか? お色を決める際に、カラーサンプルを見られると思いますが、ここで気を付けたい事は「同じ色でも色見本と実物では色の見え方が違う」という事です。 明るい色は面積が大きくなればなるほどより明るく見えやすくなり、反対に、暗い色は面積が大きくなればなるほどより暗く見えやすくなります。 これを「色の面積効果」と言います。目の錯覚により起こるものですが、外壁の色を決める際には注意が必要です。 ポイントとしては、明るい色はワントーン暗めを、暗い色はワントーン明るめを選ぶようにしましょう。 神戸市垂水区の建物の大きさでも見え方が変わりますし、ツートンカラーの色選びの際に、色の面積効果を知っておくとに◎。 そうすると、色選びの時と思った色と違った!を防げるかもしれません。   1-2 日の当たり方・艶感も考える 色は光源によって見え方や雰囲気が変わってきます。 例えば、太陽光の下と室内の蛍光灯の下では色の見え方が違って見えます。また、蛍光灯の下では白く見えていた色が白熱灯の下では少し黄色がかって見えることもあります。 このように、光源が、太陽光・蛍光灯・白熱灯かによって色の感じ方が変わってしまいます。 神戸市垂水区のお住まいは、他の地域に比べて太陽の光が当たりやすいお住まいが多いと思われますが、建物の位置や光の当たり方によって見え方は様々です。 実際の外壁塗装するのは屋外になります。外壁塗装の色選びの際は、室内ではなく、室外でお住まいの外壁を直接見ながら色選びをされることも大切です。 また、外壁塗装の塗料には艶消し塗料・艶あり塗料があります。 艶がある場合とない場合とでは、実際の色の見え方が異なりますので、「艶感」も塗料選びの上でポイントのひとつになります。 艶感 光沢度 特徴 艶あり 70%以上 はっきりと外壁塗装の光沢感・艶感が際立つ。実際の色よりも色が明るく見えます。 7分艶 60%前後 艶ありより少し抑えた感じに見えます。曇りの日など、天候により艶がないように感じられます。 5分艶 35%前後 艶あり・艶消しの中間くらいの艶感。艶は欲しいけど、抑えたいという方におススメです。 3分艶 15%前後 艶消し塗料にほんの少し艶を感じられる。天気の良い日に、見る角度でつやが感じられる程度。 艶消し 5%以下 外壁塗装後、ツヤが全くない状態。マットな仕上がりになり、柔らかい印象になります。  外壁塗装後、塗りたてのようなツヤツヤが好きという方もいれば、艶のないマットな質感が好みという方もいらっしゃると思います。 外壁塗装の塗料の種類によっては、艶感を選んで頂く事が出来ます。 神戸市垂水区で外壁塗装をお選びの際は、ご相談頂ければと思います。 1-3 付帯部との色のバランスも大切 外壁塗装や屋根塗装の色を決める際には、付帯部と呼ばれる、雨樋や破風板、サッシ等の建物の部位との色のバランスも考えなくてはいけません。 付帯部には雨戸や雨樋、サッシ、幕板、破風など様々な種類がありますが、統一感を出すためには同じ色にする事をおすすめします。 付帯部の塗装は、外壁塗装と同じ色や同系色だとまとまりが出ます。 こちらはイエローカラーで外壁塗装を行ったお住まいです。はなやかなイエローカラーが気持ちを明るくさせます。 こちらは付帯部をホワイトで統一することでアクセントにもなり、全体の雰囲気にも影響を与えます。 神戸市垂水区のお住まいも、建物の外観に合わせて付帯部の色選びをおススメいたします。 1-4 汚れが目立ちにくい色 神戸市垂水区によらず、どの地域の方もお住まいを外壁塗装をされる際は、少しでも長くキレイな状態を保ちたいですよね。 外壁塗装の色選びの判断基準として「汚れが目立たない色」「色あせしにくい色」を選ぶこともポイントのひとつです。  色褪せしにくい色 白・黒・青 紫外線による化学変化が起きにくい。  汚れが目立たない色 グレー アイボリー・ベージュ・クリーム  色褪せしやすい色 赤・黄色・紫 紫外線による化学変化が起きやすい。  汚れが目立つ色 白・黒 塗料はセルフクリーニング機能があるものがおススメ。 外壁や屋根の汚れ・劣化症状には「雨だれ」「苔」「カビ」などがあります。 このような汚れを色としてみると、大体が中間色です。つまり、中間色(汚れが目立たない色)をお選びいただくことで、汚れが目立ちにくい、というメリットがございます。 外壁塗装や屋根塗装もそれに近い色をおすすめです。 特に汚れを気にされる方は、真っ黒や真っ白は避け、グレーやアイボリー、ベージュ、ブラウン等を選ぶとよいでしょう。 また、「色あせ」を気にされる方は、赤・黄色・紫系を避けましょう。色あせの原因である紫外線による化学変化が起きやすく、色あせを誘発してしまいます。 しかしながら、近年は低汚染性などセルフクリーニング効果の高い外壁塗装専用の塗料や、紫外線に強い塗料も開発されております。 色選びの際には、外壁塗装の塗料の機能性、お好きな色の汚れやすさ・色あせしやすさなど総合的に考えて、選ぶようにしましょう。 2.ガイソー神戸明石店 人気色・おすすめ色(神戸市垂水区の施工事例から) ガイソー神戸・明石店で外壁塗装を実際に施工した、神戸市垂水区の施工事例をご紹介! 神戸市垂水区の人気色やおすすめの色をお伝えしたいと思います。お色選びの際は、ぜひご参考ください! 2-1 神戸市垂水区で人気! <ブラック、グレー系> こちらはブラック・グレーのツートンカラーで外壁塗装を行った、神戸市垂水区のお住まいの様子です。 ガイソー神戸・明石店でもよく選ばれる方が多いのが、ブラック系やグレー系です。 黒や、白、灰色は無彩色といい、どんな色とも相性がよく馴染みがよいお色となります。 「落ち着いている」「高級感がある」「重厚感がある」という印象を与える効果が黒やグレーにはあります。 https://www.daikei-paint.com/works/37038/ 2-2 くすみカラー人気は外壁塗装にも⁉ <モスグリーン、ベージュ系> こちらはベージュ・モスグリーンで外壁塗装を行った、神戸市垂水区のお住まいの様子です。 グリーン系といってもはっきりとした緑色ではなく、くすみカラーの緑色、モスグリーンで外壁塗装を行いました。 外壁塗装の塗装面積が大きくても違和感なくおしゃれなお住いへと仕上がりました。 また、同じトーンのベージュと組み合わせておりますので、より一層統一感が感じられると思います。 ベージュ色には、「暖かい」「落ち着いている」「優しい」といった印象を与える効果があります。 神戸市垂水区の周辺環境にもよく合うお色です! https://www.daikei-paint.com/works/34858/ 2-3 温かみのあるおススメカラー! <ブラウン系> こちらはブラウンカラーをメインに統一感のある外壁塗装を行った、神戸市垂水区のお住まいの様子です。 外壁塗装をブラウン系で行い、温かみを感じられる外観に仕上がったデザインです。 ブラウンは温かみを感じられるほか、比較的汚れも目立ちにくいという特徴もあるおススメの色です。 https://www.daikei-paint.com/works/27885/ 2-4 シックなカラーで引き締まる! <ネイビー系> こちらはホワイト、ネイビーカラーでツートンカラーで外壁塗装を行った、神戸市垂水区のお住まいの様子です。 神戸市垂水区では、ネイビーも外壁塗装で人気のお色の1つとなります。 外壁塗装をネイビー一色にするのも良いですが、白系のお色とツートンで配色することで、お住まいのカラーが引き締まりました。 ネイビーは「落ち着いた」「知的な」「洗練された」といった印象を与える効果がありますが、落ち着きがありながらも爽やかな印象が欲しい、黒だと少し重たい、、という方はネイビーはいかがでしょうか? https://www.daikei-paint.com/works/37079/ その他の神戸市垂水区施工事例はこちら!   3.神戸市垂水区で最大級ショールーム完備 ガイソー神戸明石店へ ガイソー神戸・明石店では、外壁塗装・屋根リフォームのサンプルを多く展示しています。 外壁塗装を実際に行った色や質感を実際にご覧いただけます。屋根の機能性もご確認いただけます。 また、ご不明な点等あれば、その場でガイソー神戸・明石店の専門スタッフがわかりやすくご説明させて頂きます。      また、外壁塗装の印象に影響を与える艶感の違いも展示しております。 神戸市垂水区で外壁塗装をお考えの方は是非一度ご来店ください!外壁塗装の違いを感じて頂き、お色選びにお役立てください。 4,神戸市垂水区で外壁塗装なら、ガイソー神戸明石店で! 今回は、外壁塗装のお色選びについて詳しくお伝えさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか? 楽しみでもあり、大変悩まれる方も多い「お色選び」 出来れば、外壁塗装は失敗したくないですよね。 神戸市垂水区で外壁塗装をお悩みの皆様、ご安心ください!ガイソー神戸・明石店では、無料でカラーシュミレーションをご利用頂けます。 カラーシミュレーションは、お客様のお住いの写真を取り込み、画面上で簡単に塗り替え後のイメージを確認することが出来ます。 カラーシミュレーションは神戸市垂水区にお住まいの皆様にも大変ご好評いただいております。   ガイソー神戸・明石店では、カラーシュミレーションだけではなく、現場調査、外壁屋根診断、お見積りまですべて無料で行っております。 外壁塗装・屋根塗装をしようと思ったら、分からない事やご不安なことも多いかと思います。 神戸市垂水区の外壁塗装・屋根塗装は地域密着のガイソー神戸・明石店にお任せ下さい! その際には是非一度、ガイソー神戸・明石店にご相談ください! 神戸市垂水区で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方お待ちしております😊!   ガイソー神戸・明石店では、神戸市垂水区の外壁塗装を簡単にお見積りができます!1分でできる、簡単な見積シミュレーションはこちら! 合わせて読みたい記事 神戸市垂水区|外壁塗装の施工実績 神戸市垂水区の施工実績あり! 外壁塗装をすると雨漏りは解決する? 【お客様の声】外壁塗装・屋根塗装工事:神戸市垂水区U様 ガイソー神戸・明石店【Vol.16】Youtubeで配信中です!

2025.04.01(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

神戸市の気候に適した外壁塗装の選び方

神戸市は美しい海と山に囲まれた地域で、気候は穏やかで住みやすく、自然にもすぐにふれあえるエリアです。 ただし神戸市は海と山に近いことで、春から梅雨時期さらに夏にかけて、その環境により天候の影響を受けやすいエリアでもあります。 神戸市で外壁塗装をする際は、この影響をよく考慮したうえで適切な外壁塗装を選ぶことが成功のポイントになります。 最適な外壁塗装によるメンテナンスを行うことで、お住まいの外壁の耐久性を高め、外観を美しく保つことができます。 この記事では、神戸市の環境について、さらに神戸市で最適な外壁塗装の選ぶポイントについて解説します。 1. 神戸市エリアの気候のようす 神戸市は気候の面で、海と六甲山の影響を大きく受けています。 また、こちらは神戸市の降水量と平均気温のグラフです。 神戸市街地は瀬戸内海が海水温度が比較的高いことから、冬は冷えこまず、雪が降ることも積雪もほとんどありません。 外壁塗装を行う場合、神戸市は塗装しやすい環境といえますが、急な天候の変化に注意が必要です。 特に、梅雨時期の6月や7月、8月の夏は蒸し暑さが増す上、山沿いを中心に局地的な大雨、雷雨が発生しやすくなります。   また、こちらは湿度のグラフです。 全国的に見ると、湿度は低めで、特に冬から春先にかけて空気が乾燥しやすいようです。 外壁塗装の塗料も乾燥しやすいため、湿度の面でも神戸市は外壁塗装工事に向いている地域ともいえます。 <参考URL> 国土交通省 気象庁|過去の気象データ|月ごとの値|神戸市2023年(外部公式サイトに移行します。) 2.神戸市で外壁塗装をする際の気をつけたいポイント 神戸市は海に面しており、潮風は外壁にも影響を与えます。塩分は外壁塗装を劣化させやすく、外壁塗装面のひび割れや剥がれに繋がります。 そのため、サビ止め塗料で防錆を行ったり、耐久性のある塗料での外壁塗装がおススメです。 神戸市でおススメの耐久性のある外壁塗装塗料 フッ素系塗料 フッ素系の塗料は耐久性が高く、汚れが付きにくい特性があります。これにより、外壁を長期間美しく保つことが可能です。 ガイソー神戸店、おススメの外壁塗装フッ素計塗料はガイソーウォールフッ素4FⅡ! 外壁塗装の期待耐候年数15年以上!ガイソーウォールフッ素4FⅡについては→こちら!(外部サイトに移動します。) 無機系塗料 無機系の塗料は太陽光による紫外線や雨水による耐久性がとても高いという特性があります。 外壁塗装を何度もやり直すのが難しいお住まいでは、耐久性が特に高い塗料を使用することで外壁を長持ちさせることができ、お住まいのライフサイクルコストを抑えることに繋がります。 ガイソー神戸店、おススメの外壁塗装無機系塗料はガイソーウォール無機Z! 外壁塗装の期待耐候年数25年!ガイソーウォール無機Zについては→こちら!!(外部サイトに移動します。) 3. 神戸市で外壁塗装をする際の気候対策 神戸市の気候が湿度が低く、外壁塗装に最適なエリアとお伝えしました。 とはいえ、既存の外壁塗装の塗料が劣化していたり、また隣家がすぐ近くに建っている場合は風通しが悪くなるため、湿気によりコケやカビ発生いたします。 そのため、神戸市で外壁塗装をする際には、防カビ・防藻塗料がおススメです。 すでに外壁にコケ・藻類が発生している場合は、ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄がおススメです。 ▶▶ガイソーがおススメする、外壁塗装前のバイオ高圧洗浄とは? 防カビ・防藻塗料 画像はガイソーウォールフッ素4FⅡの外壁塗装塗料の防藻試験、防カビ試験の様子です。ガイソーウォールフッ素4FⅡは藻類やカビの発生を抑制していることがわかります。 カビや藻類が発生するのを防ぐ塗料を使用することで、外壁塗装後にカビや藻の発生を抑え、外壁の美観を保つことができます。 外壁塗装の防カビ・防藻もあります!ガイソーウォールフッ素4FⅡについては→こちら!(外部サイトに移動します。) バイオ高圧洗浄(ガイソーパワークリーナー) [caption id="attachment_28880" align="aligncenter" width="225"] バイオ洗浄の様子[/caption] コケやカビは外壁の細かい部分まで入り込んでいるため、ふつうの高圧洗浄で表面上をきれいにしただけではきれいに落とせていません。 高圧洗浄が不十分のまま外壁塗装を行ったために、再び外壁にカビ・コケが発生しているお住まいも見受けられます。 ガイソーのバイオ高圧洗浄は、ガイソーパワークリーナーという専用の洗浄剤を使用して、コケ・カビなどを根こそぎ落とします。 神戸市のお住まいでも、屋根や外壁にコケ・カビが確認されましたら、ぜひご利用ください。 さらにバイオ高圧洗浄について、お知りになりたい方は、 ガイソーパワークリーナーを使用したバイオ高圧洗浄専用ページをご覧ください。 (クリックすると外部サイトに移動します。) また、こちらの動画ではガイソーのイメージキャラクター、照英さんがバイオ高圧洗浄をリポート!実際の現場での洗浄の様子をご覧いただけます。 4. 神戸市で外壁塗装をする際の色選びとデザイン 外壁塗装の色やデザインは、お住まいの外観の印象を大きく左右します。 神戸市の美しく、明るい自然環境に合った色合いをお選びいただくと、お気に入りの外観になりますので、より一層お家への帰宅が楽しみになります。 神戸市の外壁塗装おススメの色選び 明るい色を選ぶ 明るい色は光を反射するため、外壁塗装のイメージよりも、実際の外観は明るく感じられます。また、神戸市の周囲の環境とも調和しやすいです。 神戸市の周辺のトレンドを反映 外壁塗装をする前に、神戸市内のお住まいの周辺や地域を歩いてみたりして、ぜひご覧ください。周囲の建物と調和するデザインを選ぶことで、外壁塗装後に地域に溶け込む外観を実現できます。 5. 神戸市で外壁塗装をするなら、専門業者に相談 外壁塗装は専門的かつ豊富な知識・経験が求められますので、そのような業者をお選びいただくことが必要です。 しかし、神戸市で外壁塗装を専門に扱っている業者はたくさんありますので、どんな業者を選べばいいかは悩みどころ。 最近は悪質な事件も多く、外壁塗装後の連絡が取れない、という業者も見受けられます。信頼できる業者選びのコツをお伝えいたします。 外壁塗装の店舗があるか調べる まずはその業者が実在するか、住所があればその住所に実在する店舗があるか調べましょう。店舗住所が記載されていても、空きテナントの場合があるので、要注意! 直接店舗に行くのが一番おススメですが、難しい場合はgoogleマップなどの地図アプリを使用することで、店舗の外観などを確認することもできます。 外壁塗装の実績を確認する 業者の過去の外壁塗装の施工事例や、クチコミを確認することで、信頼できる業者を選ぶことが可能です。特に神戸市内での外壁塗装の施工事例がある業者は、神戸市の気候・地域特性を理解しているため安心です。 ▶▶施工事例多数!ガイソー神戸店、神戸市の外壁塗装工事の施工事例はこちら! 外壁塗装の見積もりを複数取る 外壁塗装の業者をしぼりこんだら、複数の見積もりを取り、比較しましょう。 見積りの際は同じ条件でお見積りを取ることで、外壁塗装の適正な価格を知ることができます。 また、各業者の外壁塗装のプラン・提案を比較すると、お住まいに合った最適なプランを選ぶことができます。 しかし、あまり見積りを多くとりすぎると、何度も現場調査をするためのスケジュール調整が難しくなったり、どこの業者のどんな提案・プランだったのか把握しずらくなったりしてしまいます。 見積りはできれば2~3社、多くても5社からとることがおススメです。 ガイソー神戸店でお見積りをされるなら、↓こちらからどうぞ!↓ 6. 神戸市で外壁塗装メンテナンスをする重要性 外壁塗装は工事が終わった後のメンテナンスも大切です。外壁塗装の塗料の耐久年数は、適切な環境における期待できる年数を指します。 定期的な清掃や点検を行うことで、外壁塗装の耐久年数以上に長持ちさせることにもつながります。 定期的な点検 年に一度、お住まいの外から外壁の状態を確認しましょう。知らぬうちに飛来物が飛んできていて、外壁に被害があることも。早めの対処が大切です。 清掃 外壁塗装面に付着した汚れなどを定期的に洗浄・清掃することで、美観を保つだけでなく、外壁塗装の劣化を防ぎます。 まとめ 神戸市の気候を考えて外壁塗装を選ぶことは、お住まいの外観の美しさと耐久性を長持ちさせるためにに大変重要です。 神戸市では梅雨時期から夏にかけての雨や台風の影響、また近年では急激なゲリラ豪雨や雷雨の影響もあり、外壁塗装のスケジュールを立てにくいと思われるかもしれませんが、信頼できる専門業者と適宜相談しながら、最適な外壁塗装プランをお選びいただければと思います。 神戸市で長く愛されるお住まいを維持するために、外壁塗装は大変重要なメンテナンスです。 神戸市の皆様のお住まいがより美しく、大切に維持されることを願っております。 ↓ガイソー神戸店の外壁塗装のカンタンお見積りはこちら!↓

2024.11.22(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識

外壁塗装 足場

工事日数で足場料金は変わる?外壁塗装で気になる足場代について

外壁塗装をする際にかかる料金の中でも特に大きな割合を占める「足場費用」 「足場料金は工事日数によって変わるの?」 「工期が伸びたらどうなるの?」 そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。 基本的に、外壁塗装の際の足場料金は、立地環境や家の大きさ・作業の複雑さなど様々な要因により変動します。 今回は、足場費用について役立つ情報をお届けしますので参考にしてみて下さい♪   この投稿をInstagramで見る ガイソー【外壁塗装/神戸/淡路島】(@gaiso.kobeawaji)がシェアした投稿 足場料金 足場料金は、㎡(平方メートル)単位で計算されることが一般的です。 また、足場料金には足場の設置や撤去、運搬にかかる費用も含まれます。 目安料金 ●一般的に、足場の料金は 1㎡あたり 600円〜1000円程度 が相場です。 ●足場は、家の外周よりも少し大きめに建てます。その上で足場面積を計算します。 ●例えば、30坪(約99㎡)の家の場合、足場料金は 約12万円〜20万円 ほどが一般的な価格となります。 ※足場の設置と撤去にかかる工期や労力により料金は変動します。 足場料金が変動する要素 建物の大きさと高さ 建物の外周や高さによって足場の設置規模が変わるため料金も変わってきます。もちろん1階建てより2階建て、3階建と高層建築物になるほど設置には時間も費用もかかります。 足場の種類 足場には様々な種類があり、使用する足場材料や構造によって料金や設置日数が異なる場合があります。 お住いの周辺環境 お住まいの周辺環境や地形、障害物の有無なども足場の設置に影響を与えるので、その調整に時間や手間がかかるため、それによって料金が変動する場合があります。   工事日数によって足場料金は変わる? 外壁塗装の作業日数は、家の大きさや塗装面積、天候、そして塗料の種類などにより変動しますが、ここで気になるのが「工事日数で足場料金は変わるのか?」という点だと思います。 結論としましては、「工事日数によって、足場料金が高くなることはありません」 先にお伝えした通り、足場料金は組立や解体の際の手間、足場代にかかる費用なので、工事日数により変動する事はありませんのでご安心ください。 つまり、ご契約時の足場代から料金が上がったりする事はないという事です。 足場代が思ったより高かった・・・という場合は、遠慮なく業者に質問しましょう。 高くなってしまう要因としては、上記でお伝えしたように、3階建てや足場が立てにくい狭所・立地環境などが考えられます。 屋根塗装を一緒に行い足場代を有効活用しよう! 外壁塗装には、足場代だけではなく様々な費用がかかります。 それをなるべく節約するには、「出来るだけ工事をまとめて行う」ことがポイントです。 外壁が劣化していれば、屋根やその他付帯部も必ず劣化しています。せっかく建てた足場を徹底活用しましょう! 足場費用は、工事が終わってしまえば何も残らない為、いわば「消えもの」です。 これを外壁塗装だけ、屋根塗装だけに利用するのはもったいないですよね。   上記の図から分かるように、外壁塗装と屋根塗装を別々に行った場合と、一緒に行った場合には30万円の差が出ました。 これからも分かるように、外装リフォームを検討される際には、予算が許されるのであれば、足場を徹底活用して劣化した箇所はまとめて工事することをおすすめします! まとめ 今回は、外壁塗装をする際の足場料金についてお伝えしましたが参考になりましたでしょうか? 工事工程が多かったり、天候が悪く工事日数が長くなってしまっても、足場料金が高くなることはありませんのでご安心くださいね。 また、出来る限り予算を抑えたいのであれば、足場を利用した工事は出来る限りまとめて工事を行った方がベストです! 少しでも、外壁塗装・屋根塗装に関する気になる事、ご不安事はお気軽にガイソー神戸店にご相談ください! https://www.daikei-paint.com/blog/39345/   ★簡単スピードお見積りはこちらから! ★照英さんがガイソー淡路島店に! https://youtu.be/UzyDj27unxw  

2024.11.11(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報現場ブログ塗装の豆知識

神戸市垂水区外壁塗装

神戸市垂水区 外壁塗装のポイント

今回は、神戸市垂水区で外壁塗装をお考えの皆様に、改めて外壁塗装をする際のポイントについてお伝えしたいと思います! 外壁塗装は、住宅の外観を美しく保つだけではなく、住宅の寿命を長持ちさせるための大変重要なメンテナンスです。 特に、神戸市垂水区は海沿いの地域に位置しており、塩害や湿気などの影響を受け易い環境にあります。 もちろん、海沿いだけではなく山側や住宅地等、お住いの立地環境に適した塗料選び等、外壁塗装にはいくつかのポイントがございますので、是非参考にしてみて下さい! 1,外壁塗装の塗料を選ぶなら?【神戸市垂水区の場合】 外壁塗装の塗料は種類によって耐久性や仕上がりに大きな違いがあります。神戸市垂水区のように潮風の影響を受けやすい場所では、高耐候の塗料を選ぶことがポイントとなってきます。 代表的な外壁塗装の塗料には以下のようなものがあります。 外壁塗装の塗料:シリコン塗料 外壁塗装で人気のシリコン塗料は、耐候性と耐久性があり、一般的に使用されることが多いです。比較的コストパフォーマンスも良いので、外壁塗装の価格を抑えつつ耐候性も欲しいという方にはオススメです。 期待耐候年数は7年~10年程度。 ★ガイソー神戸店 外壁塗装シリコンプラン★ 外壁塗装の塗料:フッ素塗料 フッ素塗料で外壁塗装をすると、耐久性がとても高いので、長期間の塗り替えが不要と言われています。価格はシリコン塗料に比べ高めです。 しかし、長期間塗り替え不要と言われるだけあって、公共の建物の外壁塗装にも使用されることも多く、耐候性の高さはお墨付きです! 最近では、耐久性以外にもさまざまな効果が付与されたフッ素塗料もあり、神戸市垂水区のお住まいにも大変おススメです。 期待耐候年数は12年~15年程度 ★ガイソー神戸店 外壁塗装高耐久フッ素プラン★   外壁塗装の塗料:無機塗料 フッ素塗料よりも更に耐候性の高い塗料が無機塗料になります。 無機塗料とは、無機物が配合された塗料の事で耐候性に非常に優れています。 劣化の原因となる有機物がほとんど含まれておらず、無機物が主成分の為、一般的な有機塗料に比べ高性能な塗料です。 価格は高くなりますが、外壁塗装のメンテナンス回数を減らしたい、最後の塗り替えにしたい、という方にはオススメです。 期待耐候年数は15年~25年程度 注意点として、無機物と有機物の割合には明確な決まりがないので、中には質の悪い無機塗料も存在します。その点注意して塗料の選定を行いましょう。 ★ガイソー神戸店 外壁塗装最上級無機プラン★ 2,外壁塗装の業者選び【神戸市垂水区の場合】 外壁塗装は高額な工事になることが多いため、信頼できる業者を選ぶことが重要です。 神戸市垂水区には多くの外壁塗装業者がありますが、以下の点を確認し、業者選びをしましょう。 神戸市垂水区での外壁塗装実績と評判 「神戸市垂水区 外壁塗装」で検索すると、外壁塗装業者が検索できます。 神戸市垂水区で実際に外壁塗装を行われた、お客様の口コミや評判をチェックしましょう。Google口コミや地域の掲示板なども参考になります。 神戸市垂水区で外壁塗装施工の新しい情報を発信しているか? 外壁塗装の業界では、最新の塗料、外壁塗装方法など次々と新しい商品や技術が開発されています。 こうした新しい情報を積極的に取り入れ、勉強し、顧客に発信しているかも優良な会社か見極める重要なポイントです。 外壁塗装の無料見積もり  複数の業者に見積もりを依頼して、金額や施工内容を比較することをお勧めします。 その際の営業スタッフの対応も、業者選びの参考になりますね。 神戸市垂水区のお住まいにトラブル、すぐに対応してくれるか? 外装リフォームには予測不能なトラブルや出来事が起こる事も少なくありません。また、お客様も外壁塗装が初めての方がほとんど。 そんな時、迅速に対応してくれる会社かどうかがポイントに。 神戸市垂水区の地域に精通し、実績のある会社は安心感がありますね。 アフターフォローは万全か? 外壁塗装の耐久性やアフターサービスが、どのように提供されるかを確認してください。 良い業者であれば、数年間の保証がついていることが多いです。 外壁塗装の提案力 外壁塗装業者が適切な提案をしてくれるかどうかも大事です。特に、神戸市垂水区の気候や環境、また既存の外壁に応じたベストな外壁塗装の提案をしてくれる業者を選びましょう。 ガイソー神戸店では、神戸市垂水区のお住いの劣化状況、また今後どのようにに住み続けていくのか等、お客様との対話を大切にし、ベストな提案を心がけております。 お住まいに不必要な工事は行いませんのでご安心ください😊 神戸市垂水区の地域で外壁塗装するなら、ガイソー神戸店!ガイソー神戸店が選ばれる理由とは?こちらをご覧ください↓↓ 3.神戸市垂水区で外壁塗装!おススメの施工時期は? 神戸市垂水区は海の影響もあり、他の地域に比べて比較的温暖な地域です。 そのため、神戸市垂水区ではオールシーズン外壁塗装の塗り替えは可能ですが、それぞれの季節でメリット・デメリットがあります。 外壁塗装は気温や湿度に影響を受けるため、最適な施工時期を選ぶことが重要です。一般的には以下の時期が推奨されます。 春・秋  気温が安定していて乾燥も適度にあり、外壁塗装に最適な季節です。よって工期も伸びにくく、工事が予定通りに進みやすいのがメリット。 その分繁忙期になるため、希望通りに外壁塗装の工事を始められない可能性があります。 夏・冬 晴れの日が多い真夏は、予定よりも外壁塗装の塗料が乾きやすく、工事が早く進む可能性が高いため、工期を短くしたい方におすすめです。 冬は気温が低く外壁塗装の工期が長くなりがちですが、特に工期を気にしないのであれば冬にするのも良いでしょう。 台風・梅雨シーズン 台風・梅雨シーズンも条件を満たせば外壁塗装は出来ます。ただ、天候が悪い日が多くなるため、予定通りに工事が進まないことが多いでしょう。 時期としてはオススメはしませんが、外壁塗装工事が比較的少ないので施工業者の管理が行き届きますし、相談する際もじっくり話を聞く事が出来ます。 またお得なキャンペーンを行っている場合もありますので、気になる業者のHPなどチェックしてみましょう。 4.外壁塗装施工までの流れ・工程 どんなに優れた塗料でも、正しく作業しなければその性能は十分に発揮できません! 外壁塗装を成功させる正しい工程を知っておきましょう。 外壁塗装前に、現場調査と見積もり 外壁塗装前に、お住まいの調査をすることは大切です。 外壁の状態や劣化具合を確認し、それを元に見積りを作成致します。神戸市垂水区の立地環境や築年数、外壁の状態など、お客様のお住いの状態は様々。 丁寧な現場調査が神戸市垂水区での外壁塗装工事の成功を左右させると言っても過言ではありません。 下地処理 外壁塗装を行う前に、高圧洗浄で汚れを洗い流したり、ひび割れた箇所等を補修したりと下地処理を行います。 下地処理は、外壁塗装を長持ちさせる重要な工程です。 汚れを十分に落とさないまま塗装したり、ひび割れや剥がれを補修せず塗装してしまうと、数年で剥がれてきてしまいます。 外壁塗装 下塗り、中塗り、上塗りの順番で外壁塗装を行います。外壁塗装の塗りムラを防ぐため、3回塗りを行い丁寧に仕上げていきます。 外壁塗装を3回塗りすることで、塗りムラを防ぐだけでなく、塗膜の厚みを十分に確保することで塗料の機能を十分に発揮させ耐久性を高める事が出来ます。 仕上げ 外壁塗装の塗料が 乾燥した後、仕上がりのチェックや清掃を行い、施工完了です。 5.外壁塗装の費用の相場 「外壁塗装の費用はどれくらいするの?」皆様が一番気になられてるところではないでしょうか? 外壁塗装の費用は、建物の大きさや塗料の種類、劣化状況によって異なりますが、一般的には、以下のような価格帯が参考になります。 戸建住宅(2階建て、30坪程度の場合): 約70万円~120万円程度 マンションやアパート: 100万円~300万円以上(規模や施工内容による) 実際の見積もりでは、塗料のグレードや劣化具合に応じて費用が変動しますので、複数の業者に見積もりを取ることをオススメします。 ここで注意して頂きたいのは、極端に安い業者に依頼する事です。外壁塗装は、決して安くありませんので価格を抑えられたいとは思いますが、価格だけで判断するのは大変危険です。 外壁塗装の3回塗りを説明もなく2回塗りで行っていたり、正しい足場を設置していなかったりと、ずさんな工事を行う危険性があるからです。 外壁塗装の塗料や工事内容・価格等、総合的に判断して施工業者を選ぶようにしましょう。 ガイソー神戸店はお住まいの劣化状況を考慮したうえで、最適な外壁塗装プランをご提案いたします。 6.まとめ 今回は、神戸市垂水区で外壁塗装を行う際のポイントをお伝え致しましたがいかがでしたでしょうか。 神戸市垂水区で外壁塗装を行う場合、お住いに合った適切な塗料を選択する事、信頼できる業者を選ぶこと、が大切なポイントとなります。 また、見積もりを複数の業者から取ることで、納得のいく価格と施工内容を見つけることができます。 もし、業者や塗料に関してもっと具体的なアドバイスが欲しい場合は、どうぞガイソー神戸店までお知らせください!    

2024.11.09(Sat)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

神戸市 外壁塗装

神戸市須磨区の施工実績あり! 外壁塗装をすると雨漏りは解決する?

神戸市須磨区の皆様こんにちは! 神戸市須磨区をはじめとした神戸市の外壁塗装・屋根塗装の事でしたらお任せ下さい!地域密着・外装リフォーム専門店ガイソー神戸店です。 ガイソー神戸店は、雨漏りでお困りのお客様からのお問合せを頂く事も多く、中には原因特定になかなか至らず修繕を繰り返しても雨漏りが改善されないというお客様もいらっしゃいました。 ガイソー神戸店では、雨漏り修繕を行う前に現場調査と診断を行い、雨漏りの原因を特定してから工事を行っております。 また、お客様が雨漏りに気づかれていないケースもありますので、現場調査は丁寧に行い、診断内容はお客様にしっかりと説明を行った上でベストな工事をご提案しております。 雨漏りに関する事は、まず一度ガイソー神戸店にお問合せ下さい😊! 0120-541-118 さて、今回はこの「雨漏り」と外壁塗装の関係について、神戸市須磨区の施工事例を交えてご紹介したいと思います。 外壁塗装をすると雨漏りは解決する? 雨漏りは、屋根だけでなく外壁の劣化が原因の場合もあります。 であれば、外壁塗装をすればいいんじゃないの?と思われる方、、、 結論から言いますと、、、答えは「解決しません!」😢 雨漏りが起きてしまっている場合は、きちんと雨漏りの原因を突き止めて、修理してから外壁塗装をする必要が有ります。 なので、外壁塗装をしたからと言って、雨漏りは改善されません! 1.外壁塗装の役割は外壁の保護に過ぎない。   外壁塗装の主な役割はなんだと思いますか? 外壁塗装をする大きな目的は主に2つあり、 ①雨風や紫外線、その他の汚染物質から建物を守る ②建物の美観を一新し、新築時の様な外観に生まれ変わらせる です。 特に、①のように外壁塗装には、建物を保護して耐候性を維持するという役割がありますが、それが雨漏りの解決に直接繋がるわけではありません。 何故かと言うと、外壁塗装は、あくまでも雨漏りの予防に過ぎないという事です。 「雨漏りの原因を見つけ出しきちんと修繕を行ってから、外壁塗装をする」が正しい方法です。 2.外壁の劣化を放置するとどうなるの?雨漏りにつながる劣化症状 2-1 外壁のひび割れ・亀裂 外壁のひび割れも雨漏りに繋がる原因のひとつです。 ひび割れ箇所から建物内に雨水がじわりじわりと浸入してしまう恐れがあります。 ひび割れは、地震などの災害の他、経年劣化や施工不良によっても起きてしまいます。小さなひび割れも放置してしまうと、写真のように大きなひび割れへと広がってしまいます。 また、外壁のひび割れからの雨漏りはすぐに症状は出ず、気づいた時にはお住いの構造物まで雨水等が入り込んでしまい、木造が腐ったり、鉄筋の金属が錆びたりと状況が深刻化している場合も少なくありません。 外壁塗装をする場合には、ひび割れ箇所をきちんと補修してから塗装する等適切な処理をしてから塗装することが大変重要です。 2-2 コーキングの劣化 サイデイング材の外壁などには、コーキング(シーリング)といって、隙間を埋めるためのものが施されています コーキングも年月が経つと、縮んだり、ひび割れたり、ひどい場合はちぎれたりして劣化します。劣化するのは外壁や屋根だけではありません。 雨水は「隙間」から建物に侵入しますので、コーキングの劣化により隙間が生じてしまうと、雨水が建物に侵入してしまい大変危険です。 近年は、外壁塗装の機能向上に合わせてコーキングの性能も進化しておりますので、コーキングも外壁に合わせて高耐候にすると安心でしょう。 2-3 サッシ・窓まわりの劣化 サッシや窓まわりの劣化も雨漏りの原因になることがあります。 サッシや窓自体に問題がなくても、外壁との接続部分に、ひび割れや亀裂、コーキングの劣化等が生じるとその隙間から雨漏りが建物に侵入してしまいます。 この状態を放置してしまうと、雨漏りだけではなく、窓やサッシ自体の劣化を早めてしまう可能性もありますので、少しでも不安な事があれば専門業者に相談しましょう。 お住いのお困りごとで小さな事でも構いません。相談・見積り無料のガイソー神戸店へお気軽にお問合せ下さい😊! 3.雨漏り診断・雨漏り修繕はガイソー神戸店へお任せ下さい! 3-1 雨漏り診断 お客様から実際に「雨漏り」のご相談を頂きました。そこで、雨漏りの原因を特定するために雨漏り調査を実施致しました。 お住いの、雨漏りの原因と考えられる箇所を調査していきます。 雨漏りは、お住いの色々な箇所に原因が潜んでおり、それは1箇所とは限りません。雨漏りの原因を特定することは実は簡単な事ではないのです。 その点、ガイソー神戸店には雨漏り診断士が在籍しておりますので、ご安心してご依頼ください😊 また雨漏りは、すべての原因となる箇所を修繕しないと、修繕したのにまた雨漏りを繰り返すという事が起きてしまいます。 そのためにも、雨漏りが心配・雨漏りが起きてしまった、という方は、知識と経験豊富な専門業者にご相談するようにしましょう。 ↓雨漏り診断についてこちらも是非ご覧下さい♪ https://www.daikei-paint.com/blog/36529/ 3-2 雨漏り修繕 須磨区の事例 コーキング工事                         サッシや窓まわりに隙間が生じる事で、雨漏りが起きてしまいます。そこでコーキング材を打ち、雨水の侵入を防ぐ工事を行います。 サッシや窓まわりに少しでも隙間があると、じわじわと室内に雨水が浸入してしまいます。少雨だとすぐには気付きにくく、後から気づく場合も・・・ 室内がかび臭くなったり、サッシ・窓まわりがカビて劣化を早めてしまう事にも繋がりますので、少しでもご不安な方はお気軽にご相談くださいね。 瓦差し替え・漆喰修繕工事                             瓦屋根を構造をご存知ですか? 構造としては、野地板・防水シート・瓦の3層で構成されています。 屋根瓦は、屋根の中でも比較的寿命が長く耐久性の高い屋根材ですが、台風や強風・地震等でひび割れや瓦のズレが起きてしまいます。 すると、その隙間から雨水が浸入し、防水シートが破れていたりすると野地板(野地板には防水機能はありません!)まで雨水が侵入してしまい、雨漏りに繋がる恐れが有ります。 屋根は普段ご自身の目で確認しにくい場所なので、定期的に専門業者に見てもらい、瓦のズレやひび割れが確認されたら早急に修繕するようにしましょう。 ガイソー神戸店でも、外壁塗装とあわせて屋根瓦の部分修繕を行うお客様も多くいらっしゃいます。 屋上防水工事 屋上やベランダも、普段紫外線や雨風の影響を受け易い箇所なので劣化も進みやすい箇所です。 こちらもひび割れ等が起きてしまうと、雨水が浸入してしまい雨漏りに繋がってしまいます。 まだ雨漏りしていないから大丈夫ではなく、定期的にメンテナンスをすると安心ですよ。   今回、雨漏りに関わる工事をご紹介致しましたがこれはあくまでも一例に過ぎません。 お住いによって雨漏りの症状や原因は様々ですし、修繕方法もそれによって異なってきます。 「雨漏りしているかも⁉」と少しでも思われたら、ガイソー神戸店にご連絡ください! 4.須磨区の雨漏り診断・雨漏り修繕の費用は? 須磨区の皆様の中には、雨漏り修繕っていくらするんだろう、、、とご心配な方もいらっしゃるかと思います。 雨漏り修繕にかかる費用は、雨漏りの進行具合、発生した箇所によって工程や工事内容が変わってくるため、費用もケースバイケースとなってきます。 雨漏り修繕の費用は一概にはいくらかかるとは言えませんが 雨漏り修繕の大切なポイントは 「早期発見!早期修繕!」です。 ガイソー神戸店の事例では、早い段階で対応し、雨水の侵入経路を防ぐ工事を行った事で、数万円の費用で修繕できたお客様もいらっしゃいました。 雨漏りは、発見が早ければ早いほど、工事が早ければ早いほど、被害・費用は少なく抑えられます。 反対に対応が遅ければ遅いほど、雨漏りが深刻化し、工事も大掛かりになってしまい、金額も高額になってしまいます! そうなる前に、少しでも雨漏りかも?と思う事がありましたら、ガイソー神戸店へお問合せ下さい! 5.須磨区の雨漏り診断・雨漏り修繕はガイソー神戸店へお任せ下さい! ガイソー神戸店は、須磨区をはじめ神戸市の外壁・屋根塗装や、雨漏り修繕等のお住いの事でしたら小さなことでもご対応しております! 今回お伝えした、雨漏りについてもガイソー神戸店には、雨漏りのプロ「雨漏り診断士」が在籍しておりますのでご安心してご依頼ください。 お見積りは無料でございます。お気軽にお問合せ下さいね😊!

2024.10.01(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店現場ブログ塗装の豆知識

倉庫の外壁塗装と屋根カバー工法:アスベスト対策について

倉庫を長持ちさせる、メンテナンス方法についてご紹介します! 倉庫のメンテナンスは、倉庫を長く使用するために大切な作業です。特に外壁塗装や屋根カバー工法などの屋根リフォームは、倉庫の寿命を延ばすだけでなく、美観も改善し、より利用しやすくなります。 今回の記事では、倉庫の外壁塗装と屋根カバー工法を中心に、アスベスト対策についても詳しくご紹介します。 1. 倉庫のアスベスト対策の必要性 アスベストは、かつて多くの建材に使用された鉱物です。耐久性のある材料に仕上がりますが、健康に悪影響を及ぼすことが判明し、現在使用が禁止されております。 古い倉庫の屋根材や外壁には、アスベストが使用されている場合があります。アスベストを取り扱う際には、健康リスクに注意が必要です。 アスベストを含む建材が見つかった場合は、必ず専門業者に依頼しましょう。 法改正により、お住まいの現場調査でも資格が必要となりました。資格を所有者のいるプロにご相談ください。 ➡ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店ではアスベスト   2. 倉庫の外壁塗装の重要性 外壁塗装は、倉庫の美観を改善するだけでなく、紫外線や雨風、温度変化による天候などの外的要因から保護するというメリットがあります。 外壁塗装の際には倉庫の使用用途などに応じて適切な塗料を選ぶことで、防水性や耐候性が高まり、結果として倉庫の寿命を延ばすことに繋がります。 外壁の防水性を高める 外壁に水分が侵入するのを抑え、腐食やカビの発生を抑えることに繋がります。 耐候性の向上 耐久性のある塗料で外壁塗装することで紫外線や風雨による劣化を防ぐことができます。 遮熱効果のある塗料で室内温度を抑制 遮熱効果をもつ塗料を使用すると、倉庫内部の温度上昇を抑制する効果があります。 特に倉庫内に暑さに弱いものを保管したり、倉庫内での作業時間が多い場合は遮熱塗料がおススメです。 外壁塗装のタイミング 一般的に外壁塗装は現在の外壁塗料の耐久年数を考慮したり、外壁の劣化症状の進み具合によって行うことが推奨されています。 天候などの外的環境が厳しい地域では、一般的な耐久年数よりも定期的な点検が必要になります。 耐久性の高い外壁塗装用の塗料をお選びいただくことで、メンテナンス・点検のサイクルを長くすることもできます。 選ぶべき外壁塗装の塗料 倉庫の外壁塗装は、定期的にやるよりも、一度の外壁塗装でなるべく長持ちしてほしいですよね。 そのため外壁塗装の際は耐久性の高い塗料をお選びいただくことがおススメです。フッ素系や無機系の塗料で外壁塗装することで耐久性が高く、長持ちします。 アスベスト入りの外壁に外壁塗装してもいい? アスベスト含有建材に外壁塗装しても、外壁塗装だけではアスベスト飛散による健康被害の心配はありません。 しかし、外壁材の寿命、撤去が必要な場合はアスベストに特化した対策が必要となります。 外壁の状況を把握するためには、まず外壁塗装のプロにご相談ください。 3. 倉庫の屋根カバー工法の利点 倉庫の屋根のメンテナンスも重要です。屋根塗装でのメンテナンスもございますが、今回は屋根カバー工法での利点を中心にご紹介いたします。 屋根カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材で覆う(カバーする)リフォーム方法で、解体作業が不要、工期短縮やコストを抑えられるなどのメリットがあります。 施工が簡単 倉庫の既存の屋根の撤去・回収作業がないため、工期が短縮されます。 コストの削減 解体作業がなく、作業手間やコストを抑えることができます。 断熱性の高める 最近の屋根材は、断熱性能を持つものが多いのが特徴です。 新しい屋根材でカバー工法を施工すると、倉庫内でエアコンなどを使用する際はエネルギー効率が改善・コスト削減のメリットがあります。 屋根材の選択肢 最近ではさまざまな屋根材が選べますが、ガルバリウム鋼板を使用した屋根材が人気です。軽量で、サビにくい特徴があります。 また倉庫の使用用途によっては、断熱材の含まれる材料をお選びいただくこともおススメです。それぞれの特性や耐久性を考慮し、最適な材料を選ぶことが重要です。 屋根カバー工法でアスベスト対策にも アスベスト含有建材を撤去して処分するには通常の撤去費用とは別途費用がかかります。これは、アスベストの吸引・健康被害を抑えるための措置が必要となるためです。 大きな倉庫であればあるほど、アスベスト除去・廃材処分にかかる費用がかさみます。屋根カバー工法の場合は、屋根材を撤去する工程がないため、これらの費用が不要となります。   なお、屋根カバー工法は一時的に倉庫の寿命を延命するものです。 将来的に解体する際はアスベスト除去費用と解体費用が必要となります。屋根カバー工法は一時的な措置とご理解の上で、現在の倉庫の使用状況に合わせてご検討ください。   4.倉庫の屋根カバー工法、施工の様子 屋根カバー工法の様子をご紹介いたします。 既存の屋根の上から、新しい屋根材を並べ、ねじで固定していきます。 ねじ以外にもコーキング材を使用して屋根材を固定していきます。 BEFORE AFTER 倉庫の屋根に屋根カバー工法を行うことで、耐久性のある美しい外観にしあがりました。 倉庫の屋根の工事は、アスベスト対策にもなる屋根カバー工法がおススメです。長期的に倉庫の 5. まとめ 倉庫の外壁塗装や屋根カバー工法は、長期的な資産管理において欠かせない要素です。 また、アスベストの存在に対する理解と適切な対策を講じることで、安全な作業環境を維持できます。定期的なメンテナンスとプロのアドバイスを取り入れ、倉庫をしっかりと守りましょう。 今後の倉庫メンテナンスの計画にぜひ役立ててください。何かご質問や具体的な相談があれば、お気軽にお知らせください! 倉庫の外壁塗装、屋根カバー工法の工事もガイソー神戸店、ガイソー淡路島店にお任せください!   外壁塗装をカンタンに見積りができます!見積りシミュレーションはこちら! 神戸市のガイソー神戸店、淡路島洲本市のガイソー淡路島店のショールームにぜひお越しください!  

2024.09.24(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸・明石店塗装の豆知識屋根リフォーム

神戸市垂水区 外壁塗装助成金

【2024年最新版】神戸市で外壁塗装の助成金はある?費用を抑えて安くする方法

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市で、お住いのお困りごとでしたらガイソー神戸店へお任せ下さい! 外壁塗装・屋根塗装からその他各種リフォームまで地域密着でご対応いたします! そろそろ外壁塗装をと考えた時、一番気になるのは「いくらかかるんだろう?」という点だと思います。 外壁塗装・屋根塗装などは、大きな金額がかかってくるので、出来るだけ費用は抑えたいですよね。 そんな時に気になるのが、「外壁塗装に助成金ってあるの?」という事だと思います。 そこで今回は神戸市の外壁塗装に関する助成金についてお伝えしたいと思います😊 【2024年最新版】神戸市での外壁塗装に助成金ってあるの? 1.神戸市垂水区に外壁塗装に関する助成金はある? 結論から言いますと、2024年5月現在、神戸市で外壁塗装や屋根の改修などのリフォームに関する補助は残念ながら行われておりませんでした😢 自治体によっては、外壁塗装や屋根塗装等の外装リフォームに対する助成金や補助金が適用される場合もあるようですが、神戸市では現時点では行われておりません。 ⇒神戸市HP しかしながら、神戸市ではその他住宅に関する補助事業は行っているようですので、一部ですがご紹介したいと思います すまいの耐震化補助制度 神戸市では、阪神・淡路大震災という多くの犠牲者を出した大きな地震がありました。 それから、住宅の耐震について関心が高まった方も多いのではないでしょうか? そこで神戸市では、戸建住宅等の耐震改修設計や耐震改修工事を行う場合の補助制度を設けられています。 対象となる住宅は1981年(昭和56年)5月31日以前に着工された耐震性の低い住宅です。 耐震改修の例としては、筋かいを入れたり、構造用合板を貼って壁を強くしたり、屋根を軽量瓦にすることで屋根を軽くする工事などが対象です。 気になる補助金額は以下となります。 ●大地震に耐える耐震改修をされる場合 (木造住宅の場合、上部構造評点が1.0以上等)   戸建住宅 長屋住宅及び共同住宅 計画策定費補助 対象費用の10分の9 (上限27万円) 対象費用の3分の2 または 12万円×戸数 のうち低い額 工事費補助 対象費用の5分の4 (上限100万円) 上限50万円×戸数 ※計画策定と工事をセットで申請できる「計画策定・工事費一体補助」もあります。(戸建住宅のみ) ●大地震に対し、すぐに倒壊に至らない程度の耐震改修をされる場合 (木造住宅の場合、上部構造評点が0.7以上等) 簡易耐震改修工事費補助 (戸建住宅のみ) 設計工事費用の5分の4または最大80万円 ※神戸市HPより引用 リーフレット 対象者や条件など詳しくはこちら(受付期間:2024年(令和6年)4月1日(月曜)から2025年(令和7年)2月15日(土曜)まで) 住宅の耐震性の診断は無料の様ですので、対象のお住いの方で耐震性にご不安な方は一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか? 3.まだ諦めないで!外壁塗装の費用を安く抑えるコツ 補助金の対象外だからとあきらめる前に、少しでも外壁塗装費用を安く抑えるためにはいくつかのコツがありますので、ポイントを押さえておきましょう! 地域密着の塗装業者に依頼をする 外壁塗装の費用を抑えるポイントのひとつとして抑えておきたい事は、地元の塗装業者に依頼をするということです。 なぜかというと、お住いから遠い業者に依頼をすると交通費やその他余計な作業費を請求される可能性があるからです。 工事期間中も、家から近い方が何かあったときにすぐ対応しやすいという利点もありますので、家から近い地域密着の業者を探してみましょう。 火災保険を活用する 火災保険は、火災の時だけに適用されるをいうイメージを持たれますが、実は台風や突風、竜巻や雹、水害などの天災で、外壁や屋根が破損した場合にも適用される可能性があり、カバー範囲の広い保険です。 条件として ※災害によって外壁・屋根に塗装や補修等が必要となった場合 ※被災から3年以内に申請すること となります。 経年劣化や施工不良などは対象外です。 お客様がご契約している内容によって火災保険の適用は異なってきますので、気になる方は一度保険会社にお問合せしてみましょう。 屋根塗装を同時に依頼する 塗装にかかる費用の内訳で20%程度占めるのが足場代です。工事が終わってしまえば解体してしまう消えものなのに、安い金額ではありませんよね。 外壁塗装または屋根塗装のみを行おうと思った場合同時に依頼した方が足場の設置費用が1回分で済むので節約になります。 また家は、外壁と屋根だけでなく、雨樋や雨戸など様々な付帯部から構成されています。費用を抑えるという点では、足場を組んだ時にまとめて施工した方が、長い目で見て得策といえるでしょう。 お得なキャンペーンを利用する ガイソー神戸店では、定期的にお得なキャンペーンを行っております! 現在、オープン2周年を記念したキャンペーンを実施しており、お得な特典やプランをご用意しております😊 棟数限定のプランもありますので、神戸市で外装リフォームを検討されている皆様! 是非ガイソー神戸店のチラシやHPをチェックしてみて下さいね! https://www.daikei-paint.com/blog/39136/   おわりに 今回は、神戸市外壁塗装の補助金についてお伝えさせて頂きました。 一般的な外壁・屋根塗装工事に対しての補助金はございませんでしたが、神戸市・兵庫県独自に行っているその他の住宅に関する補助事業はありますでの該当される方は利用されると良いと思います。 外壁塗装・屋根塗装などの外装リフォームは大きな金額となってきますので、少しでも金額は抑えたいですよね。 ただ注意して頂きたいのは、金額がかなり安い施工業者です。中には、塗り回数を少なくしたり、適切な足場を組んでいなかったり、見積とは違う塗料で施工したり、、、と手抜き工事を行う悪徳な業者も少なくはありません😢 ですので、安易に安い施工業者に依頼するのも気を付けて頂きたいと思います。 最後までお読み頂きありがとうございました😊

2024.08.05(Mon)

詳しくはこちら

ガイソー神戸・明石店新着情報塗装の豆知識

外壁塗装をすると雨漏りは直る?洲本市の事例あり

洲本市のお住まいは外壁塗装で雨漏りは直るのか、詳しく解説いたします! 淡路島洲本市で外壁塗装を中心に屋根の修理、雨漏り修繕も承っております、ガイソー淡路島店です。 洲本市でも雨の日が頻発しております。雨が多くなると、雨漏りが気になります。ガイソー淡路島店では、外壁塗装をする前に現場調査・診断を行います。診断では、お住まいで雨漏りが起こっていないかどうかも確認しております!🌟 洲本市にお住まいで雨漏りかな?と思った方は、 ぜひガイソー淡路島店にお電話ください👉0120-939-099 ところで、外壁塗装で雨漏りって直るんでしょうか?今回はそんな外壁塗装と雨漏りの関係について、洲本市の施工事例を通してご紹介いたします。 洲本市で外壁塗装をすると雨漏りは直る? 質問 外壁塗装をすると雨漏りは直るのでしょうか? 答え 直りません😢 なんで⁉直せないの!と思われるかもしれませんが、雨漏りがある場合は、外壁塗装前に必ず雨漏りの修理が必要です。 なぜ外壁塗装をする前に、雨漏りを直すことが必要なのでしょうか?実は外壁塗装とは別の役割があるためです。 1.外壁塗装はあくまでも雨漏りの予防 [caption id="attachment_35259" align="aligncenter" width="540"] 洲本市で外壁塗装を行ったあとのお住まい。[/caption] 外壁塗装の大きな理由としては、「建物を保護して耐久性を維持すること」です。 つまり、外壁塗装の中には雨漏りの修理は含まれておらず、あくまでも予防措置、現状維持が目的なんですね。 その反面、雨漏りは雨漏りの箇所を特定し、しっかりと直す必要があります。 外壁塗装と雨漏りの修理は完全に別物だとご理解いただけると助かります!(^-^) 1-1.洲本市で外壁塗装をするメリット 先ほど、外壁塗装の大きな理由が「建物を保護して耐久性を維持すること」とお伝えしましたが、この効果は侮れません! 外壁塗装を行うことで、外壁の劣化スピードを遅くすることが期待できます。 近年は耐候性(気候・紫外線などの影響に対する耐久性)が高い塗料もあり、洲本市も太陽の熱、紫外線の影響が強く、耐久性のある塗料で外壁塗装を行うことで、お住まいの耐久性をアップし、長く居心地の良いお住まいでご生活いただけます。   しかし、外壁塗装で雨漏りは直らないので、雨漏りには雨漏りの症状に合う工事が必要です。外壁塗装をご希望の場合は、外壁塗装前に雨漏りの修理が必要です。 では次に雨漏りの原因になる症状、外壁塗装前に修繕すべき状態について、ご紹介します。 2.こんな症状に気を付けて!外壁塗装で直らない雨漏りの原因(洲本市の事例より) 外壁塗装と雨漏りの修理は別物だとお伝えいたしました。では、実際に雨漏りになる原因とはどのようなものでしょうか? 実際に洲本市で行ったお住まいの診断から、外壁から雨漏りになる原因をピックアップしました! 2-1.外壁の目地のコーキング(シーリング材)の劣化 外壁の目地に充填されたコーキング材(シーリング材)が劣化し、剥離が起こった洲本市の建物の様子です。 目地部分にはコーキング材が充填され、外壁に雨水が入り込まないよう防ぎます。 しかし、コーキング材が劣化して、ひび割れや剥離が起こると、雨水が入り込みやすくなり、雨漏りの原因となります。 写真のような状態では、外壁塗装では解決できないため、コーキングの打ち替え工事が必要となります。 2-2.外壁のひび割れ こちらは洲本市の建物の外壁に地震による被害で、大きなひび割れが起こった状態です。このような外壁のひび割れなどの症状も雨漏りの原因になります。 ひび割れた箇所から雨水が入り込みやすくなっており、放置すると雨漏りの原因になり、大変危険です。 ひび割れは地震などの災害のほか、経年劣化や施工不良でも生じます。お住まいの外壁にひび割れがないかどうか、ぜひお確かめください。 ひび割れ以外にも外壁の劣化した部分からも雨水が入り込みやすくなります。 2-3.窓枠、サッシ廻りの劣化 外壁に設置されている窓やサッシですが、こちらも外壁が雨漏りする原因の一つになります。 こちらは、洲本市のお住まいの窓枠、サッシ廻りを無料診断した時の様子です。少し隙間が生じてみて取れます。   窓枠、サッシ自体には問題がなくても、窓枠まわりやサッシまわりの様々な不具合によって、雨漏りが引き起こされることがございます。 雨漏りが深刻化すると、サッシや窓枠自体に腐食が進み、外壁や家屋の大きな傷みに繋がります。 コーキング、外壁、サッシまわりの劣化状態はわかりにくいかもしれません。洲本市にお住まいで外壁の状態をお知りになりたい方は、ぜひ無料診断・無料見積を行っている、ガイソー淡路島店にご相談ください。 3.淡路島洲本市で実際にあった、外壁からの雨漏り事例 先ほどは外壁から雨漏りに繋がる症状・原因について、ご紹介しました。 「雨漏りになりそうな症状があっても、うちはまだ大丈夫!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。外壁の劣化放置すると、どのような雨漏りに繋がるのでしょうか? 次は実際に洲本市の建物で起こった、外壁から生じた深刻な雨漏り被害の事例をご紹介します。 3-1.洲本市 窓枠サッシ廻りから雨漏りが起こっている様子 こちらは洲本市で窓枠からの雨漏りの被害があったお住まいです。外側から水が入り込み、水が窓枠、サッシ廻りから屋内に流れ込んでいる様子がわかります。 窓枠、サッシ廻りからの雨漏りの原因は、 ・外壁のひび割れなどの劣化箇所からの侵入 ・外壁のコーキング材の劣化   などなど、外壁だけを見ても様々な原因があげられます。 そのほか、屋根や屋上から雨水が侵入している可能性もあり、雨漏りの侵入経路を探るには、正しい知識を持った業者に依頼する必要があります。 このような雨漏り症状が見られましたら、ガイソー淡路島店にご相談ください。洲本市で雨漏りの無料診断、適切な雨漏り修理を行います。 3-2.洲本市 ベランダ外壁に雨漏りが起こった状態 ベランダの外壁内に水が回っており、雨水の浸食の影響が外壁の表面にも現れた洲本市のお住まいの様子です。 雨漏りはお住まいの内部だけではなく、外観にも影響を引き起こします。雨水から守るための外壁が劣化し始めると、建物の損傷や傷み、劣化のスピードが早まってしまいます。   3-3.洲本市 屋根からの雨漏りももちろん要注意! こちらは外壁からの雨漏り被害ではありませんが、屋根からの雨漏りももちろん要注意です。こちらも洲本市のお住まいで屋根から雨水が入り込み、天井に雨漏り目に見えてわかる様子です。 屋根は雨水の侵入経路がより一層わかりにくく、さらに高所で危険なため、早期の発見がしにくい箇所でもあります。ご自身で解決しようとはせず、ぜひプロにご相談ください。 洲本市の屋根の雨漏りについてもまた特集を組んで、詳しくご紹介いたします!   ここまでで、洲本市で実際に雨漏りが起こってしまったときの状態をご紹介しました。次に、雨漏りの修理方法について、ご紹介いたします。 4.洲本市の外壁雨漏り修理事例 雨漏りの修理とは一体どんなことを行うのでしょうか?雨漏りの修理はその建物の状態や雨水の侵入経路によって様々です。 今回は、洲本市のお住まいの施工事例の中から、雨漏り修理で行われるうちの工事の一例をご紹介いたします! 4-1.洲本市で雨漏り修理例① コーキング工事 コーキング材を打つことで、雨水の侵入を抑える工事です。 工事内容はシンプルですが、雨漏りの侵入経路を正確に把握するという知識とスキルが必要です。 雨漏りの侵入経路を把握することはとても難しい作業となります。以前、屋根からの雨漏りでしたが、数センチの隙間から雨水が入り込み、雨漏りが発生していた、というケースもございました。 簡単そうに見えて、かなりハイレベル。雨漏りをしっかりと直したい方は、ぜひ雨漏りのプロにご相談ください。 洲本市の雨漏り修理のことなら、多数の実績をもつ、ガイソー淡路島店にご相談ください!   4-2.洲本市で雨漏り修理例② ベランダ外壁張り替え工事 さきほどのコーキング工事での雨漏り修理は比較的短期間・安価で行うことができますが、外壁の雨漏り被害が深刻になってしまうと、コーキング工事だけでは解決できないことがあります。 こちらは洲本市のベランダ外壁で雨漏りが見られたお住まいで、外壁の下地の状態を鑑み、ベランダ外壁の張り替え工事を行った際の様子です。 [caption id="attachment_36031" align="aligncenter" width="405"] ベランダ下地の修繕をおこない、ルーフィングシート(防水シート)を貼り付け。[/caption] [caption id="attachment_36032" align="aligncenter" width="405"] 新しい外壁サイディングボードを施工。[/caption] 外壁の下地の状態によりますが、雨漏りの被害が深刻化すると、こちらのお住まいのように外壁の張替え工事が必要になるかもしれません。 今回ご紹介した雨漏りの修理方法はあくまでも一例です。お住まいの雨漏りの症状や雨水の侵入箇所など、状況によって修理方法は異なり多岐にわたります。 「うちももしかして、雨漏りかも…⁉」と思われましたら、雨漏りは早期解決が鉄則!ぜひガイソー淡路島店にご相談ください。 5.洲本市の外壁からの雨漏り修理の費用 5-1.洲本市での雨漏り修理:費用は雨の発生部位、進行具合によって変わります。 雨漏りの補修にかかる費用相場は雨漏りが発生した部位や進行具合によって、工事費用・工程が異なります。 洲本市の外壁からの雨漏りの修理にかかる費用についてですが、早期対応されたお住まいは雨水の侵入経路を防ぐことで、数万円の費用で修繕できた工事もありました。(ガイソー淡路島店調べ。) しかし、雨漏りが深刻化したために、外壁や屋根の状態が悪くなって、足場の設置・撤去などが必要となり、多額の費用になるというケースも見受けられました。 [caption id="attachment_36086" align="aligncenter" width="540"] 雨漏りが深刻化したお住まいの様子。[/caption] このように一概にはいくらとは言えないため、雨漏りの診断は必須です。雨漏りの原因を特定して、お見積りをいただければと思います。ガイソー淡路島店では、診断・お見積りを無料で承っております。淡路島の洲本市にお住まいの方は、ぜひご相談ください! 5-2.洲本市での雨漏り修理:修理までの時間が早ければ早いほど費用が安くなります! 雨漏りの修理は多岐にわたりますが、基本的に雨漏りは発見から修理までの対応が早ければ早いほど安く、遅ければ遅いほど費用が高くなります。 雨漏りを放置すればするほど、お住まいがどんどん傷んでしまい、損傷を引き起こす要因となるためです。 雨漏りの修理は早期発見・早期対応が一番費用を抑えることに繋がります。洲本市のお住まいで雨漏りの症状が確認されましたら、お早目の修理をおススメいたします。 6.洲本市で雨漏り修理をするなら▶▶ガイソー淡路島店!!! [caption id="attachment_36038" align="aligncenter" width="540"] 雨漏りの原因箇所を突き止めるべく、赤外線カメラで調査している様子。[/caption] 実は、雨漏りの修繕箇所を特定できない業者も存在します。 そのような業者は、雨漏りの侵入経路さえ修繕すれば良い工事でも、お客様に大きな外壁工事(例えば、外壁の張替え)を提案して、多額の費用を要求する悪質な手段を行うことも。💦 雨漏りかな?と思ったら、洲本市で雨漏り修理の実績多数もつ、ガイソー淡路島店にご相談ください! 淡路島洲本市の雨漏り修理成功事例 https://www.daikei-paint.com/works/24026/   ガイソー淡路島店では、洲本市で無料雨漏り診断から、難しい雨漏り修理まで、多数の実績・経験あり! こちらの記事も雨漏りについて詳しく記載しておりますので、ぜひご覧ください。   洲本市で外壁塗装をお求めのお客様は、無料の見積シミュレーションで、外壁塗装の価格を簡単お見積りできます! ※外壁塗装の正確なお見積りをご要望のお客様は、ガイソー淡路島店までご連絡ください! 0120-939-099

2024.07.16(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店塗装の豆知識

【ガイソー神戸・明石店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

代表取締役 大本 隆司

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー神戸・明石店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸・明石店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸・明石店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸・明石店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸・明石店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー神戸・明石店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日、日曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日、日曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日、日曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸・明石店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸・明石店・淡路島店

ガイソー神戸・明石店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125

大恵ペイント工業 採用情報