MENU

神戸市で外壁塗装・屋根塗装ならガイソーへ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-541-118 受付時間 8:00~18:00
(水曜日定休)

現場ブログ - 屋根リフォーム 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 屋根リフォーム

屋根リフォームの記事一覧

タスペーサー

タスペーサーとは?~屋根塗装での重要な役割~

神戸市の皆様こんにちは! 神戸市の外装リフォームはお任せください!外壁塗装・屋根塗装専門店のガイソー神戸店です。 ブログでは、外壁塗装等に関する豆知識やお住まいのリフォームに関する情報を発信しています。 これから塗替え等をお考えの方は是非参考にしてみて下さいね!   ↓こんな情報も発信しています♪ ★外壁塗装でなぜ高圧洗浄が必要なの? ★お家のメンテナンスサインについて   さて、いきなりですが皆さん「タスペーサー」って言葉ご存じですか? 恐らくほとんどの方が聞いたことのない言葉だと思います。 本日は、お住まいの機能を保ち、屋根塗装の際に重要な役割となる「タスペーサー」についてお伝えしたいと思います。   目次 1.タスペーサーとは? 2.タスペーサーの重要な役割とメリット! 3.タスペーサーを入れるタイミング!   1.タスペーサーとは? タスペーサーとは、屋根塗装工事の際に使用される屋根材の間に差し込むポリカーボネイト製の器具のことです。 (ポリカーボネイトはプラスチックの一種ですが、耐久性に優れていますので屋根部材として適しています) ↓大きさとしては手のひらに収まる約5cm程度のものです。 これを、塗装工程の際に屋根材と屋根材の間に挟み込んで使用します。   2.タスペーサーの重要な役割とメリット! タスペーサーを使用する目的は、屋根材と屋根材の間に「隙間」を作る事が目的なのですが、そもそもなぜ「隙間」が必要なのか? それはずばり「通気」と「排水」を確保するためです! どんなに丁寧に施工しても、屋根の通気のための隙間を塗膜が埋めてしまうことは避けられず、湿気や雨水が内部に侵入して結露が発生し、それにより内部腐食が発生し雨漏り等の原因になる可能性も出てきます。 こうなってしまわない様に、タスペーサーや縁切りにより「隙間」を作って通気口を設けることが非常に重要なのです! 従来は「縁切り」といって、塗装の最後に職人さんが手作業でカッター等で塗膜を切るやり方を行っていましたが、手間と時間がとてもかかる上、塗膜や屋根材に余計な傷や足跡が入ってしまう可能性もあり、そのデメリットを解消したのがタスペーサーなんです!   3.タスペーサーを入れるタイミング! 従来の「縁切り」工法は、塗装の一番最後である上塗り後に行います。 そのため、先ほどお伝えしました通り、完全に乾燥してからの作業、しかもひとつひとつ手作業となりますので時間もかかってしまい、 綺麗に塗装した上塗り後の作業となるので、傷や足跡が付いてしまうリスクもあります。 一方、タスペーサーを使用するタイミングですが、下塗り後または下塗り前に挿入しそのあとに、中塗り→上塗りを行いますので、上記でお伝えしたリスクを軽減することが出来ます。   ちなみにですが、タスペーサーや縁切り工程は屋根塗装工事を行う上で大変重要なものですが、屋根塗装を行う際に必ず必要かというとそうではありません。 例えば、過去の塗装ですでにタスペーサーが挿入されている場合や、勾配の緩やかな屋根、瓦屋根等タスペーサーをしなくても十分な隙間が確保できる屋根材については必要ありませんし、もともとの屋根同士の隙間が一定以上開いており通気が確保されている設計などの場合は使用しなくてもいい場合があるので、気になる場合は専門スタッフに聞いてくださいね! 今回は屋根塗装に関する豆知識をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか? 屋根塗装をお考えのお客様、これからお見積り等にタスペーサーや縁切りといったことが書かれていたら、適切なのか判断することが出来るかと思いますので、参考にしてみて下さいね。     外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は是非一度、地域密着のガイソー神戸店までご相談ください! ▶価格や塗装メニューについてご覧になりたい方:★ガイソー神戸店の塗装メニュー ▶屋根塗装の施工事例はこちら;★屋根塗装の施工事例 ▶無料のお見積りをご希望の方はこちら↓  

2023.01.20(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸店塗装の豆知識屋根リフォーム

屋根の劣化のサインについて

神戸市の皆様、こんにちは! 神戸市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店です。 いつもガイソー神戸店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿ガイソー神戸店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   本日は、お天気は良いですが気温がぐっと下がっていて、寒い1日ですね。 寒さが厳しくなり、外に出るのも嫌になりますが、こんな時こそ体を動かし健康な体つくりをしていきましょうね。 私も頑張って運動をしようと思います。   さて、今回は屋根リフォームの基本についてご紹介したいと思います。 屋根は風雨や紫外線の環境から、お住まいをお守りしています。 屋根は夏は強い日差し、台風などの風雨の影響を受け、冬には寒さにさらされるなど、寒暖差の影響を直に受ける場所です。 常に過酷な環境に置かれ、劣化が進みやすい場所です。 定期的なメンテナンスが必要となる場所ですが、なかなか目にすることが少なく、屋根が劣化していることに気づかないこともあります。   目に見える屋根の劣化のサインの他、屋根リフォームの種類についてご紹介いたします。   <屋根の劣化のサインについて> お住まいの屋根の状況について、目に見えて分かる劣化のサインを3つピックアップしました。 このような状況が確認できましたら、メンテナンスが必要とご判断いただけます。   ⑴色あせ:風雨や紫外線などにより、塗料が劣化している。 色あせは屋根を保護する塗膜が劣化開始のサインです。 放置すると、塗装した塗膜が失われ、屋根材の下地がむき出しになることもあります。 ⑵コケ・カビ:塗料の防水機能が低下し、雨水が染み込むとコケやカビが生える。 コケやカビの発生は美観的にもよろしくありませんが、防水機能が低下しているため、雨水が染み込みやすくなっています。 そのまま放置すると、屋根材の耐久性が悪化します。 ⑶ひび割れ:寒暖による膨張や収縮、地震の揺れなどにより発生する。 屋根のひび割れはそのまま放置すると、反り上がるなどして、割れが悪化します。 台風などの横からくる強い雨風の場合には、割れの悪化した箇所から雨水が浸入➡雨漏りの原因にもなります。 お早目の屋根のメンテナンスをオススメします。 お住まいの屋根の劣化状況によって、メンテナンス方法は変わりますので、事前に現場調査をご依頼ののち、屋根の状況をお客様がご確認された後で、工事の決定をしていただきたく存じます。 次に、屋根リフォームの種類についてご紹介いたします。 【屋根リフォームの種類】 屋根のメンテナンス方法はシンプルに分けると二つあります。 ①屋根塗装、②屋根材を新しくすること、です。 ①屋根塗装:新しい塗料を塗り、塗膜を形成。紫外線や雨風から屋根を保護します。 屋根のメンテナンス方法として、とてもよく知られている工法です。 塗装の目安は、外壁よりも過酷な環境にさらされていますので、高耐久性の塗料を使用しても、ときには塗料の耐久年数よりも、すこし早く劣化している場合もあります。 既存の状況によりますが、防水性を高めるために、基本的に築10年を目安に塗装をご検討いただければと思います。 【before】 【after】 屋根の塗装をすることで、耐久性をアップすることはもちろん、見た目も大変美しくなります。 塗料の種類によって、耐久性の向上のほか、遮熱性の効果を期待できるものもございます。 お住まいの状況やご希望に合わせて、塗料をお選びいただければと思います。 ②屋根材を新しくする。 屋根材を新しくするため「葺き替え工事」、「重ね葺き工事」の二つの方法があります。 葺き替え:古い屋根材を撤去し、新しい屋根材に取り替えること。 メリットとして、下地から新しくなるため、新築同様の屋根になります。 瓦屋根から金属サイディング屋根やスレート屋根に変えるときも、こちらの工事となります。 重ね葺き:カバー工法とも呼ばれる工事。既存の屋根の上から新しい屋根材を被せる工法のこと。 こちらの工事は既存下地が傷んでいなければ、施工が可能です。 メリットとして、今の屋根を撤去する必要がないため、工期が短縮、コスト削減が見込めます。 重ね葺き工事のビフォーアフターです。 【before】 【after】 近年、屋根材は様々な種類がございます。 耐震性の向上を見込めるものや、隣家からの火災被害を抑える効果があるものなど、たくさんの機能をもつ屋根材もございますので、気に入る屋根材がきっと見つかることと思います! カバー工法の施工は、瓦屋根には施工できないなど、いくつか条件がございます。 お求めの際は専門家にご相談ください。 ガイソー神戸店・淡路島店にも施工の実績がある専門家が常在しております。 お気軽にお電話・メールにてご連絡ください。 今回は屋根リフォームの基本的な情報について、ご紹介いたしました! 屋根のメンテナンス時期をご確認いただくうえで、お役に立てましたら幸いです!!   ▼ガイソー神戸店HPではこれまでの施工事例もご紹介していますので、是非ご覧下さい!    

2023.01.19(Thu)

詳しくはこちら

現場ブログ屋根リフォーム

【御礼】神戸市 外壁塗装・屋根塗装の勉強会の様子

神戸市の皆様こんにちは!! ひときわ冷え込むようになりましたね。 明日からすごく冷え込む予報ですね(>_<)。 防寒対策をしっかりし、体調管理に気をつけてお過ごしください!   さて本日は、11月26日に神戸市、垂水区文化センターにて行った、 「失敗しない外壁塗装 屋根工事をするための市民講座」  の勉強会は無事に終了いたしました。     ■講師 大本 雅彰氏 ガイソー神戸店 ■ゲスト講師 深川 真樹氏 一般社団法人日本住宅保全協会 理事   勉強会の流れとしては、 ①本勉強会の開催経緯と目的。 ②絶対に知っておきたい外壁・屋根の基礎知識  ~成功事例と失敗事例・劣化写真のご紹介~ ③知っている人だけが得をする?!  住宅火災保険の正しい知識と活用術  の、3部構成で勉強会を行いました!! たくさんの方がご参加下さいました(*^^*)。 ご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。   良い会社の見分け方を知りたい方や安心安全な工事を知りたい方、 適正工事金額を知りたい方、正しい知識を学びたい方、 専門家に一度相談したい方、お家の事でたくさんのお悩みを持った方に、 ご参加いただきました。 地域の皆様から頂いているお悩みもこのようなお悩みがありました。 ♦どこに頼んだらいいか分からない ♦工事の目安はどれくらいが適正なの? ♦成功する為の業者選びのポイントは? ♦自分の家にどんな施工をすればいいかわからない   最後はご参加の皆様が新しい知識を得た、とご満足いただけました。 また、このようなセミナーがあれば、ぜひ参加したいとの熱いお声も頂きました。 誠に嬉しい限りです☆   お家の外壁・屋根は必ず劣化します。 高い施工品質で綺麗なお家を長持ちさせるためには、 各施工工程をそれぞれ丁寧に行われているかがポイントになります!!   神戸市で、巧妙な手口で悪質な工事を進める業者が年々増えております。 外回りのリフォームはどうしても時間がかかるものと念頭において頂き、 相手に言われた通りにサインすることや、決定は急がれないようにご注意下さい! 皆様が安心・安全で心から喜ばれるような、外壁屋根塗装、外装リフォームをしていただくことを願っています。   ガイソー神戸店は、今後もお客様が安心安全なリフォームができるよう、 このようなセミナーを定期的に行って行きたいと思います。 その際は、またブログ・SNS・折り込みチラシなどでご案内いたします。   この度は、誠に有難うございました(^^)。          

2022.11.29(Tue)

詳しくはこちら

ガイソー神戸店新着情報イベント・キャンペーン塗装の豆知識屋根リフォーム火災保険情報

屋根工事の種類について!

神戸市・淡路市・洲本市・南あわじ市の皆様こんにちは!! 神戸市・淡路島の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のガイソー神戸店・ガイソー淡路島店です。 いつもガイソー神戸店・ガイソー淡路島店の現場ブログをご覧頂き有難うございます(^^)/ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家のことについて色々な情報を発信していきます。 お家の塗り替えをお考えの方! 是非、ご参考になさって下さい!   ✿<淡路市・洲本市・南あわじ市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら! ✿<神戸市>で外壁塗装・屋根塗装をお考えの方はこちら!   ✿ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店ってどんな会社? ✿私たちにお任せ下さい!<スタッフ紹介>はこちら!   さて、本日は屋根工事の種類についてお話をしていきたいと思います。 目次 屋根工事の種類 1.屋根葺き替え工事 2.屋根重ね葺き工事(カバー工法) 3.屋根塗装(塗り替え)   屋根工事の種類 ひとくちに<屋根工事>といっても、いくつか種類があり、工事の内容も大きく異なるのですが、今回は主な3つの工事に照準を合わせ、ご紹介していきたいと思います(*'▽') 費用は工事内容によって変わります。 せっかく費用をかけて工事をさせるのでしたら、適した時期に適した工事を行うことが必要です。 それでは、早速、みていきましょう!   1.屋根葺き替え工事! 葺き替えとは・・・? 屋根の材料を全て新しく設置し直す内容の屋根工事です。 屋根の部分には、皆様が良く目にする屋根材だけではなく、その下に「ルーフィングシート」や「野地板」などの部材が設置してあります。 葺き替え工事は、それらの部材も全て新しく取り換える工事です。   屋根材は屋根の下地にも寿命はありますので、20~30年ほど経過した屋根には、この葺き替え工事が必要となります。 雨が降った際に、屋根からの雨漏りを防いでいるのは、屋根材ではなく下地の「ルーフィングシート」という部材です。 いくら上に設置している屋根材を新調したり塗装を施したりしても、このルーフィングシートに寿命がきてしまっては、簡単に雨漏りが発生してしまいます。   全ての部材を取り換えるので、葺き替え工事は屋根工事の種類の中では、高価な工事となっています。   2.屋根重ね葺き工事(カバー工法)! 重ね葺きとは・・・? 既存の屋根材を撤去せずにその上から新しく屋根材を被せる工法です。 重ね葺きや、カバー工法とも呼ばれています。   屋根材の他に、ルーフィングシートも新設されていますが、既存の屋根材の上から設置しますので、葺き替え工事に比べると少し費用を抑えられます。 カバー工法は、屋根材を2種類のせることになるので、重量も2倍になります。 あまりに重いと建物に負担がかかり、地震による被害も大きくなってしまうので、軽い屋根材を重ねることにもなります。 葺き替え工事に続き、カバー工法も高額な工事になります。 葺き替え工事も、重ね葺き工事も、雨漏りの心配はなくなりますが、高価な工事ですので、劣化が著しく進んでいない限り、その他の工事で費用を抑えることをおススメ致します。   3.屋根塗装(塗り替え) 築10数年の建物であれば、塗装工事で、屋根のメンテナンスを十分に行うことが出来ます。 経年劣化により色あせなどはつきものですから、美観を回復させると共に、ちょっとしたひび割れなどの劣化も、コーキングなどを施すことで対応することが可能です。 残念ながら、塗装で補えないほど劣化が進んでいる場合や、塗装ができない屋根材の場合は、上記でご紹介した<重ね葺き>や<葺き替え>工事をご提案することになります。 塗装工事は、葺き替えよりも比較的安い金額で工事ができますが、足場を設置して屋根塗装を行うのがマストであれば、将来的なコスえ、外壁塗装と同時に工事を行うのが良いでしょう!!   ガイソー神戸店・ガイソー淡路島店では、診断・お見積もりは無料です。 他社さんとの比較見積もり大歓迎です。 後悔しないために、まずはご相談下さい!    

2022.10.26(Wed)

詳しくはこちら

ガイソー淡路島店ガイソー神戸店屋根リフォーム

神戸市垂水区H様 屋根塗装完了後。

神戸市垂水区の屋根塗装!ガイソーのトップコート塗装

こんにちは。ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店です。9月ももう半ばですね!皆様いかがお過ごしでしょうか? 9月は夏バテとはまた違った、「秋バテ」というものがあるそうです。朝昼の温度差や、気圧の変化に伴い体調に影響するそうです。 湯舟に浸かったり、運動や温かいものを食べるなど、身体を温める行動を行うことで改善されるそうです。夏の暑さの影響が身体に残るこの時期。皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ!   さて、神戸市垂水区のH様のお住まいの屋根塗装を行いました! H様はオープン当初よりガイソー神戸店に足をお運びいただきました。ガイソー神戸店のオープンチラシのご成約特典、イオン商品券1万円分をプレゼントしました!H様、屋根塗装のご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました!   さて、今回は垂水区H様邸で行った屋根塗装の様子をご紹介いたします。 目次 1.塗装前の屋根の様子 2.屋根塗装を行いました!工事中の様子 3.屋根塗装後のビフォーアフターの様子です。   1.塗装前の屋根の様子 H様邸のお住まいの現場調査を行ったときの様子です。屋根にひび割れの発生が確認されました。 [caption id="attachment_23996" align="alignnone" width="387"] 屋根にひび割れが生じている様子。[/caption] 屋根や外壁のひび割れはその隙間から雨水が入り込み、お住まいを傷める原因ともなります。 放置すると雨漏りの原因になり、最悪の場合は屋根全体を葺き替えるといった、金額のかかる大きな工事が必要になることも。お早目の対応が不可欠です。 今回は屋根のひび割れ補修のほか、ガイソー神戸店の屋根塗装プラン:トップコートプランをご提案いたしました!   2.屋根塗装を行いました!工事中の様子 トップコートプランとは、塗装を行ったあと、透明のクリヤー塗料で塗装をいたします。 ガイソーの塗料「ハイグロストップ」をトップコートとして使用することにより、フッ素以上の超高耐候性を実現! 雨水や気候といった外的要因から長期間保護します。   屋根のひび割れ箇所は下塗り塗装を行ったあと、補修を行いました。屋根の下地補修を行うことで、ひび割れが原因の雨漏りを防ぐことができます。 補修後、ローラーで塗装します。ガイソールーフガードマルチコートのネイビーのカラーを塗り重ねていきます。   さて、紺色の塗料の塗装が終わったところで、トップコートを塗っていきます! [caption id="attachment_24000" align="alignnone" width="467"] 垂水区H様 屋根塗装:トップコート塗装工程。[/caption] 『ハイグロストップ』をトップコートとして塗装しました。長期間、屋根を劣化からお守りします! ガイソー神戸店で、一番おススメの屋根塗装プランです!   3.屋根塗装後のビフォーアフターの様子です。 垂水区H様邸 BEFORE ↓ [caption id="attachment_23991" align="alignnone" width="471"] 垂水区H様邸 屋根塗装AFTER[/caption] 屋根塗装を行うことで、つやつやと美しい屋根に仕上がりました!   神戸市垂水区、須磨区で外壁塗装、屋根塗装を行うなら、ガイソー神戸店にお任せください! 垂水区、須磨区ほか、ガイソー神戸店、ガイソー淡路島店の外壁塗装、屋根リフォームなどの施工実績はこちら!   今回屋根塗装に使用した、トップコートプラン、ガイソーマルチコート+ハイグロストップの塗料についてはこちら!      

2022.09.16(Fri)

詳しくはこちら

ガイソー神戸店現場ブログ施工事例屋根リフォーム

【ガイソー神戸店】へようこそ

大本 隆司
ガイソー神戸店・淡路島店

代表取締役 大本 隆司

屋根リフォームでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 大恵ペイント工業にご相談ください!

はじめまして、ガイソー神戸店、代表の大本です。

私たちはお客様の心を一番に感謝の心を持ち信頼という形で責任を持って工事を致します。
お客様のご縁を大切に、その中から自信の人間力を高めお客様のニーズと御期待に応える企業を目指して、今後とも精進していく所存です。
宜しくお願い致します。

  • ガイソー神戸店 アクセスマップ

    • ガイソー神戸店 店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

      店舗前に駐車スペースあり。駐車場は合計6台駐車できます。

    • ガイソー神戸店 キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

      キッズスペースあり。親子で気兼ねなくご来店いただけます。

    ガイソー神戸店

    〒655-0012 兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
    フリーダイヤル:0120-541-118
    TEL:078-705-1118 FAX:078-707-1117
    営業時間 9:00~18:00 (水曜日定休)

    ガイソー神戸店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • ガイソー淡路島店 アクセスマップ

    • ガイソー淡路島店
    • ガイソー淡路島店
    ガイソー淡路島店

    〒656-0051 兵庫県洲本市物部3丁目2-63
    フリーダイヤル:0120-939-099
    TEL:0799-22-1138 FAX:0799-22-1125
    営業時間 8:00~18:00 (水曜日定休)

    ガイソー淡路島店について詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-541-118
    受付時間 8:00~18:00
    (水曜日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社との見積を比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ブログ・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-541-118 8:00~18:00
(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ガイソー神戸店・淡路島店 住まいの外装リフォーム専門店
ガイソー神戸店・淡路島店

ガイソー神戸店
〒655-0012
兵庫県神戸市垂水区向陽3丁目1-27 JAオアシス会館1F
フリーダイヤル:0120-541-118
TEL:078-705-1118
FAX:078-707-1117

ガイソー淡路島店
〒656-0051
兵庫県洲本市物部3丁目2-63
フリーダイヤル:0120-939-099
TEL:0799-22-1138
FAX:0799-22-1125